おはようございます!

スイス在住のゆりです。

 

先日から自分の感情に向き合ってます。。。

いま参加しているビジネススクールの課題で

感情を書き出すという作業があるのですが

これがめちゃおすすめ!

 

image

 

人はなぜ不安になるかというと

思考がぐるぐるぐるぐる

8割は同じことを

考えているのが原因。

 

不安=情報不足、知識不足、経験不足

なんです。

 

思考ばかりがめぐってしまうので

不安は募るばかり。

 

行動を起こしてみないと

わからないし

思考の中には正解がないんです。

 

 

そこでおすすめしたいのが

感情のノート書き出し。

 

例えば

新しい会社に就職した友達に

イライラしている、という感情があるとしたら、

なぜイライラしているのか?と自分に問う。

あ、イライラしているのは

その仕事は私が紹介したのに

感謝してもらえなかったから自分が寂しかったんだ。と思える。

怒りではなく、寂しさ・つらさが存在することを認識するんです。

 

または

今の収入が続くかどうか不安という

気持ちがあるとしたら

それはなぜ不安なのか?と紐解いていく。

不安にならないためにはいくらあったらいいのか?

いまの生活費が下回らなければ

大丈夫かな?と具体的に分解していく。

 

そうすると

漠然とした不安から開放されて、

それに対してどう対処していけばいいかがわかるし、

そこまでいきつかなくても、

自分の感情を認識するだけで、

気持ちが落ち着くんですビックリマーク

 

このやり方に気がついてから

自分の感情コントロールが本当に上手になりました。

いま生理前でちょうどイライラしがちなんですがグラサン

夫も妻がご機嫌なのが一番ですなラブラブ

 

 

これに合わせて

朝の瞑想10分がすごく今マイブーム。

 

 

ここいまさんの声がすごくいやされる〜

 

ということで本日もご機嫌な一日を過ごしましょう!

ちゅーすビックリマーク