おはようございますビックリマークスイス在住のゆりです。

 

 

「自分の好きなを仕事に!」

ってフレーズ。

流行ってますね〜

 

でも。

自分の好きなことがわかりません。

私のやりたいことってなんだろう?

そんな迷子な人も結構多いはず。

 

それ、私ですてへぺろ

 

 

 

私事ですが

プロジェクトFというビジネススクールに

最近入ったのも

これを一番解決したかったから!

 

これまでも色々やってきましたが

少しづつ見えてきました。

 

やってみて効果的だったことは以下の3つ。

 

 

①過去の自分を振り返って楽しかったことや

充実したなあと思ったイベントを書き出す。

 

私だったら

・アルバイト時、みんなで新規店舗オープンまで

準備を頑張って無事開店できたこと。

・前の職場で100人規模の大きな会議を企画運営し達成したこと

 

などなど。

なんか、みんなでやるの、好きなんですよね音譜

あとは祭り事みたいな催事・イベントとかが好きっぽい。

・・・などなどがわかってきます。

 

 

 

②嫌なこと・絶対譲れないことを思い出す。

 

苦手な人のタイプってありますか?

好きなことは?と聞いて答えに困っても、

結構ネガティブなことだとすんなり言えることもあります。

 

嫌いだな、苦手だな、と思うところ

=自分の価値観と反しているから。

自分の大事にしている部分が見えてくるはず。

 

例えば、私の場合

・自分の意見がない人

・自分の人生を生きていない人

などはちょっと苦手かな。

 

嫌なこと・苦手なこと

・数字関係  ⇒クリエイティブなほうが好き?

・こつこつ続ける ⇒瞬発力ならある?

⇒これらは反対の意味に値する行動のほうが得意のことが多い。

 

 

 

③ストレングス・ファインダーをやってみる。

これはおすすめ!

質問に答えて自分の資質を分析してくれるもの。

有料ですが、全然その金額に匹敵する内容だと思いますビックリマーク

 

 

 

 

 

でなことで、

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

一緒に自分探し、楽しみましょう音譜

 

ではよい週末を。ちゅーすビックリマーク