最強の美肌成分
【ナイアシンアミド】

こんにちは。


今回は近年、美容業界でも大注目の

ナイアシンアミドについて

詳しくご説明していきます。


美容成分としてご存知の方も多いと思います

こちらのナイアシンアミド

以前こちらで↓ご説明した



水溶性ビタミンのナイアシン(ビタミンB3)の一種で、

ニコチンアミドとも呼ばれます。


私たちの体内で重要な役割を果たす

NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)の前駆体であり、

エネルギー代謝やDNA修復など、

様々な生体反応に関与しています。


ナイアシン、ナイアシンアミド、NADの違いと関係性


①ナイアシン

ビタミンB3の総称で、ニコチン酸とニコチンアミドの2種類があります。

②ナイアシンアミド

ナイアシンの1種で、NADの前駆体となります。

③NAD

ナイアシンアミドから生成される補酵素で、細胞のエネルギー産生やDNA修復に関わります。


つまり、ナイアシンアミドは、

NADを生成するための材料となる重要な成分なのです。


ナイアシンアミドの働き

①NADを増やして細胞を活性化

NADは、細胞のエネルギー産生やDNA修復に関わる細胞のエネルギー工場の働きをしています。

ミトコンドリアの働きをサポートし、細胞の若々しさを保つために不可欠な物質です。

ナイアシンアミドを摂取することで、NADの生成が促進され、細胞の活性化が期待できます。


②抗酸化作用でサビない肌へ

ナイアシンアミドは、活性酸素による細胞の酸化を防ぎ、肌の老化を遅らせる効果が期待できます。

シミ・シワ予防に最強です。


③DNA修復サポート

紫外線やストレスよって傷ついたDNAの修復を助け、肌のダメージを軽減する効果も期待できます。



美肌効果

美容の観点からは、ナイアシンアミドは以下のような効果が期待できます。


 ①シミ・くすみの改善

メラニンの生成を抑制し、シミやくすみを防ぎ、透明感のある肌へと導きます。


②シワ・たるみの改善

コラーゲン生成を促進し、肌のハリや弾力をアップさせ、シワやたるみを改善します。


③バリア機能の向上

セラミド生成を促進し、肌のバリア機能を高め、乾燥や肌荒れを防ぎます。


④抗炎症作用

アトピー性皮膚炎やニキビなどの炎症を抑え、肌を健やかに保ちます。



飲む?塗る?ナイアシンアミドの賢い選び方

ナイアシンアミドは、化粧品として塗る

そしてサプリメントとして飲むこともでき

その効果を実感できます。


 塗るナイアシンアミド(化粧品)

①効果

肌の表面に直接働きかけ、シミやくすみ、シワなど、気になる部分への集中ケアに最適です。


②商品

化粧水、美容液、クリームなど、様々なタイプの製品があります。


③選び方

化粧品は、ナイアシンアミド3〜5%配合のものがおすすめです。



飲むナイアシンアミド(サプリメント)

①効果

体の内側からNADを増やし、全身の細胞を活性化することで、肌全体の調子を整えます。

肌だけでなく、体の健康維持にも役立ちます。


②種類

ビタミンB3のサプリメントには以下の3種類があります。

1,ナイアシン

2,フラッシュフリーナイアシン

3,ナイアシンアミド



③注意点

いきなりナイアシンを服用すると

激しいナイアシンフラッシュがでるため、

必ずナイアシンアミドから開始する。


*ナイアシンフラッシュとは

服用1時間後に末梢血管拡張作用、

ヒスタミン放出作用により

発赤、痒みがでる症状のこと。

正常な生理反応で危険なものではありません。

継続服用すことによりフラッシュは徐々に軽くなり、出なくなります。


まとめ

ナイアシンアミドは、塗る、飲む、両方で取り入れることで、その効果を最大限に発揮できる、まさに「最強の美肌成分」です。


外側からのケアで、肌表面のトラブルを改善。

内側からのケアで、肌の土台を整え、根本的な解決を目指す


ぜひこのWアプローチで、最高の美肌を目指しましょう!