前回の続きです
プロテインを継続できない
②体調・体質に関する理由に関して
実はこの
* お腹を下す
* 便秘
* 体質に合わない
という壁にぶち当たりやすいのは
男性より女性が多く、
そしてまた継続を断念する理由として
最も影響する部分です
実は「体質に合わない」というのは
プロテインとの相性の問題では無く
現在のあなたの身体が(内臓がら)どのような状態なのか?が表面化しただけなのです
言っている意味が分からない…
私もそうでした
は?どういうこと?となりました
プロテインを始めてから感じる
お腹の違和感や、不快感、下痢や便秘は
摂取したタンパク質を
きちんと分解できる状態にないことの表れ
なんです
腸が処理しきれない
消化吸収しきれない
消化機能が追いつかない状態
ということです
消化酵素の材料となるタンパク質が
不足していることによる
消化不良が起こっているよ!
という身体の状態が
タンパク質を摂取したことにより
顕在化したのです
?????はて…………?
もはや言葉遊びのようになってきましたが
1日に必要であろう摂取量を
消化できないほど
あなたの身体はタンパク質が不足していて
機能不全が起こっていますよ
ということなんです
それだけ弱ってしまっているので
内臓のみならず
タンパク質不足による様々な悪影響がすでに起こっていて
アトピーの人に関して言えば
特に皮膚のバリア機能が低下していて
肌が荒れてしまっているのです
ではどうすれば良いのか?
次回に続きます↓
消化不良への対処法
私が実践して効果的だった方法が2つあります。
私が継続しているプロテインはこちら↓