みなさま、こんにちは照れ

わたしメンテナンス
ナビゲーター
くば しほこ です音譜


本日は
『ブレること』と『しなやかさ』
についてです


少し長いですが
よろしければ最後まで
おつきあいくださいお願い



*********



人生の中で
『待たなければいけない時期』って
多かれ少なかれ
あると想うんです



わたしは
子育てを通して
そして
娘の心臓のことを通して
その時を 過ごしているのですが


『待つ』のが
いつ終わるのか

そして
終わることはあるのか
分からない状況にあります


不安にもなるし
焦りもする


その終わりが
待ち遠しくもなる


でも
それと同時に
娘が成長するなかで
『いま』はやっぱり『いま』しか無くて


そして
少しずつ何かが出来るようになる
その過程を見られるのは
『いま』だけなんだ…


と 最近想うんです




初めの頃
『待つ』は
『忍耐』だと想っていました


ただただ
耐えなきゃ…って

何に対しても…


でも
待っている『終わり』があったとして
安心した時には
この『いま』はもう
取り戻せないんですよね



不安や焦りが解消することがあるならば
解消する時が 来るならば
それはそれは 待ち遠しいけれど

それを迎えてからでは
取り戻せない時間が ある
たくさん



だから
不安や焦りを『耐える』のではなく
抱きながらも
それらと共に
『いま』の過ごし方を
選んでいくしかない……と



どんな結果が待っていようとも
振り返ったとき
ただ
『辛かった』 『苦しかった』
と想うだけの日々にしないために



結果だけに 全てを委ねず
どの感情とも
共に『いま』に生き


そのひとつひとつを
積み重ねていくことが大切なのだ…
と想うのです


*********


『何が大切か』
『何を大切にしたいか』

そこにフォーカスしながら


そして
迷ったときは
そこに戻りながら生きていく


『ブレない』ではなく
『ブレても戻る』こと


その軸となるのは やはり
『自分が何を大切にしたいのか』ということ



大切にしたいものを
大切にすること

そして
そうする自分を『信じて』生きていく

あきらめず
裏切らずに



他の誰かや何かを信じては
ブレてしまうから
そしてブレを戻せないから



大切にしたいものを
大切にする自分を過ごし


そしてその
過ごした日々を『糧』として

信じる自分を『築き』ながら

自分との『絆』を深めていく



*********



未来を信じる
自分の心が『ブレない強さ』を
追い求めたこともありました


弱さから逃げたくて
何かにすがりたい気持ちを
膨らませたこともありました


でも
信じる心は
育むものだと 知りました


不安や焦りでブレる気持ちは
それと共に過ごすことで
『糧』になることも
噛みしめてきました



ブレることが悪いのではなく
どこへ戻ればいいのか
その場所を知っていれば 良いのです


小さなブレも
大きなブレも
戻ることができれば
それは
『しなやかさ』になるから


*********


『待つ』過程を
ただただ耐え忍ぶ『辛さ』を選べば
乗り越える 壁や試練を生み出し


信じ続ける『しなやかさ』を選べば
自由に生きる 世界が広がる




見えない未来に
不安を抱くこともある

やりたいことが
出来ない『言い訳』をちりばめては
焦りを感じることもある


でも

目の前の『いま』にある笑顔を見つめ
その笑顔に未来を信じることもできる


出来ることに
幸せを見いだし
心ふるわせながら生きることもできる



どちらが良い・悪いではなく
どちらも心にあることを 感じながら
どちらの自分も 認めながら
揺れながらも 
しなやかに生きればいい



否定して消える気持ちなら
悩むことはないけれど

消し去るべき気持ちなど
そもそもあるはずもなく


どんな気持ちも
受け入れ
共に生きることで
芽生える優しさがある
手に入る 自由がある


*********


本当は
いつだって心は自由なんです


出来ない言い訳を生み出すのも
それらに囲まれながら生きることも

逆に

揺れる想いを自覚しながら
それらと共に生きることも


選んでいるのは わたしの意識 だから





どんな状況であれ
『いま』に抵抗しない


理由を探したり
言い訳したり
もがいてもがいて いきむから

カラダも心も
ガチガチになっては 立ち止まり
流れる『いま』へ『抵抗』を生み出すことになる




こみ上げ押し寄せる感情も
波のように自然に引くもの


流れに任せれば いい
委ねれば いい


立ち止まる必要は ない
そして
逆らう必要も ない


*********


『待つ』と想ったことも
しなやかに過ごせば
それはいつしか
『通過点』になります


乗り越える壁だと 挑むから
どんどん次の壁が
高くそびえ立っていく



ブレても いい
強くなくても いい
耐えなくても いい

そうして
何もかもに抵抗しなくて いいのです

ただ
見失わなければ いいのです

『自分が何を本当に大切にしたいか』
どんなときも





今日も わたしメンテナンス


最後までお読みいただき
ありがとうございます照れ



ご提供中のメニューはこちら♬♬
12月にお茶会を予定していますお願い



***おまけ***

来年の手帳をカスタマイズラブラブ

ブーケ2オモテブーケ2

かなりクリスマス仕様ですが(笑)

ブーケ2ウラブーケ2

実はTully'sのパンフレットがベースです~

元はコチラの『わたし時手帖』ラブ


季節に合わせてアレンジしながら楽しみますお願い