積み重ねたものを壊す


組み立てたものを壊す


紙をビリビリに破く  


そして  ばらまく



元のカタチに戻らないことなど
いっさい気にせず
(恐らく『元のカタチ』の概念が無い)


好奇心の向くままに やりたい放題


***


↑↑↑
2歳の娘の遊ぶ姿



ストローだって、鼻の下にくっつけて遊ぶオモチャ(笑)

娘は
オモチャを
積み重ねたり
組み立てたりするとき


もの凄く 真剣な表情になりうーん



完成したとき
無邪気に喜びゲラゲラ



完成したものを
壊す 崩すとき


ワクワクが堪えきれないキラキラ
楽しそうな表情になる





これが

9歳の息子も参加すると



積み重ねたり
組み立てたりするとき


やはり
もの凄く 真剣な表情になりキョロキョロ



完成したものを 眺めるとき


もの凄く 
嬉しそうで 楽しそうな表情になるおねがい



そしてそれを
娘が壊したり 崩したりするとき


とても残念そうな表情になるガーン



***


完成したものを
壊すことへの躊躇いを

いつ覚えたのだろう




壊すことを
失うことだと
錯覚するようになったのは

いつからだろう



ただ
ひとつひとつの
パーツに戻るだけ



また組み合わせることで
新たな形が生み出される喜びを

どこへ置き忘れてきてしまったのだろう



***


長年
『完成形』だと思いこんでいるものを


壊す楽しさを思い出そう



失うものなど  きっと何もない



また新たに
作り上げる喜びを


そして
あの無邪気さを取り戻そう




『作る』も楽しい  

『壊す』もまた 楽しい

そしてそこに新たな『循環』が生まれる