ストレスとは
「欲」と「恐れ」の暴走に 振り回されること
今朝の佐藤伝さん(伝ちゃん)の朝カフェ
ゲストトークは
メンタル&コミュニケーション・コーチの
上村 光典さん
伝ちゃんが提唱されている
「何となくいい気分」であることについて
なぜ大切なのか
どうすることで そうなれるのかを
「感情マネジメント」の視点から
お話をいただきました
生きていくうえでの
コアな部分を
分かりやすく
とても面白く
しかもとても深く
特に強調されていらっしゃったのは
「バランス思考」の重要性について
何かへの執着など
「過剰」になることで
自分の中を かき乱されていませんか?と
そして
何に振り回されているかは
何となく感じる「違和感」が
ヒントであり
そこへの「気付き」こそが
何の「欲求」を満たしたい願望があるのかを知る
「きっかけ」になる・・・と
ふと
「ひとり言」への向き合いで気付く
「不安」や「恐れ」や「願望」と
結びつき
改めて
深いところでの繋がりを感じた
朝カフェでした
今日は ひとり言仲間の
なおちゃんも一緒に♡