いい天気ニコニコ
昨日と今日でたくさん洗えて嬉しいです。

いま、ポン夫がお昼寝中。
いつもはお昼ご飯のあと寝るんだけど
今日は外出時に車内で寝ちゃいました。

この時間に寝てくれると、私もお昼ご飯ゆっくり食べれるし
ほっと一息つけますわ…

昨日なんて昼も夜も、キッチンで立って食べましたから…

昨晩は夜一度も起きなかったし、
今日は私も元気です。

昨日はアリナミンVを飲んで
全力でポン夫と遊び
寝てる隙にけっこうな部屋の配置換えをして

夜になり、ご飯作って食べて食べさせてお風呂入れて寝かしつけ…

なんだか疲れてて
ちょっとその後色々ありましたわ。

私が悪いのだけど。
珍しく、泣いて謝ったわ。
旦那どんと、寝てるポン夫に…

断乳してから、寝れるようになって
そしたら、どんどん欲がでてきて
もっと寝たい、ラクしたい。

ポン夫は日中手が掛からないぶん、
寝ることに関してはかなり大変だったと思う。

5ヶ月から、断乳まで、
ずっとまともには寝れなかった。

寝かしつけも、気が狂いそうな日が多かったと思う。

今までは、1時間ごと。酷いときには15分ごとに起きる生活だったのに

いったんラクになると、戻れない。

というか

『もう大変な思いはしたくない』というのが、強くなる。

今まではそれが当たり前だったのにね。



断乳後、おんぶしないと寝ないポン夫。

癖になるとおんぶ以外では寝なくなると聞いて
昨日、おんぶせずに寝かしつけを試みた。

部屋を暗くして、布団で寝かしつけ。
もちろん、うまくいかない。

ギャン泣きだったけど、だいぶ経って、そろそろ寝そうというところで、
旦那どんが帰宅。

電気がついたので、ポン夫が起きた。

私は失敗したことに焦っていた。

疲れて帰ってきた旦那どんに、嫌な思いさせてしまった。

寝る部屋を隔離しなければ、ずっとおんぶでしか寝かしつけられない。
すでに11キロぐらいあるポン夫。
地味に腰痛になっている。
早く、早く、環境を整えなくちゃ。
私がまた寝かしつけでこれからも苦労することになる、それはもうイヤだ。

その一心で、焦っていた。

でも、
断乳したからポン夫が寂しくならないように、
もっと向き合おう

断乳したから、今までよりスキンシップとか増やして
ポン夫が愛情を感じられるようにしよう

一週間前に、そう思ったのに。

私、逃げようとしたんだな。
最低だった。

おんぶでしか寝ないなら
私が頑張ればいいんじゃんか。
こんな時期は、今しかないんだから。
     

旦那どんにも、ポン夫にも、申し訳なかった。

というふうに、自分を責めすぎもきっと良くないんだけど
またポン夫と向き合って、母親業がんばっていこうと思ったよ。
焦っちゃいかんし
大変なのが母親ってものなんだもんね。

理屈や理想と感情は、なかなか一緒にならんものだね。


Android携帯からの投稿