義両親と弟くん、そのお友達がきてましたひらめき電球

前日夜から旦那どんと喧嘩をし続け、

ポン夫は例のごとくあまり寝てくれず、睡眠不足・・・

朝からバタバタあせる

まぁいろいろありましたんですが

ママンネタいきまーすビックリマーク


以前、飲み物を飲んでたコップからポン夫に与えてしまうというネタを投下しましたが

その後、私なりに一生懸命考えまして

ママンには先手必勝でいかねばならんゆえ

ポン夫用のマグにあらかじめお茶を用意しておいて

「これで与えてくださいね~」と言えば角がたたないわ!という案を実行

・・・しようと思ってたら、

バタバタしてたし大勢いろんな場所にいてあちこちにお茶出したから

マグにお茶入れて用意はしてあったものの

ポン夫対策をすっかり忘れていて、

私の見えない位置で早速義父さんがお茶を飲ませようとしてたようでえっ


そこで活躍したのがなんと旦那どんえっ

私今回の対策のことなんにも言ってなかったのに

(もうまったくの戦力外だから)

これ(マグ)であげて、って義父さんにすかさず言ってくれたんですビックリマーク

ちょっとあんたー見直したよ旦那ービックリマーク

そこからは滞在中は、ポン夫の飲み物はマグからというのが浸透したようで

こちらから何も言わずとも、マグで与えてくれました。


やったー合格


っと思ったのはつかの間、

新たな問題が浮上ビックリマーク

いやーネタつきないわ~

飲み物の次は、食べ物ね。


初日、ポン夫をつれてしばらくの間お散歩してきてくれてた義両親。

帰ってきて雑談してたら・・・

含み笑いをしながらママンが

「アイスデビューしちゃったもんね~音譜」っと。


え、アイスですかはてなマーク

事後報告ですかはてなマーク


「今日はいろいろデビューしちゃったもんねぇラブラブ

ですって。いやもう、聞かないことにしました。


あのさーーーーーー

まだ甘いもの与えんでくれ!!むかっ



そして翌日。

私も一緒にお買物に行くことに。

で、お昼ご飯をごちそうになりました。

ポン夫もぐずってたので、お店でBFを食べさせることに。


煮魚定食を頼んだママン

煮魚、食べながら、その箸で別のお椀に細かくして取り分けてる・・・

ポン夫用にガーン

「煮魚は食べさせたほうがいいのよ」って



あのさーーーーーーーー

箸の共有ダメですよって言ったじゃぁぁぁぁんドクロ

やっぱり忘れてる・・・

っていうか・・・

すでに取り分けられているこの状況、「やめろ」なんて絶対言えませんよねはてなマーク

BF食べさせながら、たまにその煮魚を涙目で食べさせながら、

すっげーー頭回転させて考えたんだけど

どうしても、見つからなかった。

場を乱さず注意する言葉が・・・。

義両親と私だけだったんだけどね。


煮魚をパクパク食べるのでさらに新しく取り分けにも熱が入ってるかんじがしたので

BFばっかり食べさせてみたり

その時間、超長く感じた(笑)


ママンはお師匠さんタイプなので

「○○がいいのよ」

「○○しなさい」

ってよく言う。

私はお弟子さんになりきれるタイプなので

普段の相性はまぁ良好なほうなんだが

この場合・・・

煮魚がいいのはわかった。

しかし、問題は箸だよ師匠!!

自分が食べる前に取り分けてくれるのならいいんだよ。

箸をつけたあと、食べながらはよしとくれーーー


これってほんと感覚のちがいなんだよなー。

食事の仕方というか・・・


率直に言ったら「あなた汚いです」って言ってるみたいだし

実母ならいくらでも言えちゃうけど

ママンですからねガーン


以前からこの問題、母に相談すると、

「ハッキリ言ったらアンタそのこと一生言われ続けるよ。」と、元嫁の立場からの助言。


母の時は

昔、義母(私のおばあちゃん)がマルチーズ飼ってたんだけど

娘(私)の新しいぬいぐるみを、そのマルチーズにちょっと貸してあげてね~って

マルチーズのヨダレでベタベタになったぬいぐるみを返されたことがあったと。

それがすごいショックだったと。娘もまだ小さいからぬいぐるみ舐めちゃうし。

人間ならまだマシだよ・・・

と言われる始末。


いろいろあるんだな・・・。



食事の場合、マグのように道具も使えないし、先手必勝の方法でやりにくい。

困ったなー

次回は来月だろうけど。

ほんと距離があることに感謝だよ。


食器の共有しちゃうし甘いものも与えちゃうし・・・

このままじゃ虫歯路線まっしぐらじゃないかガーン