こちらでの生活にほぼ慣れてきました。
非常に快適です!
知ってる人が誰もいないというのは、デメリットでありメリットでもある。
逆にとらえるとメリットに変わるのだ~
家族や親戚が近くにいないということは
頼れない代わりに、突発訪問がないということ。
しかしブログ書こうとPCたちあげると、
ママンがPCつけたときにオンラインとバレるのですかさずスカイプの危機。
今日はメイクしてなかったので
ママンがオンラインになった瞬間、慌ててシャットダウン作業。
しかし電源切れるまでの間に着信が!!
気づかないふりをして、PCがオフになるのを見届ける。
そしてそっと携帯の電源もオフ。
スカイプ、めんどくせー!
そして、誰も知り合いがいないということは、
外出先で誰かに会うということがないこと!
ばったり会うの、ちょっと苦手でね。
それとか、気づかなかったけど見られてたとか、嫌だし。
なので外出も鼻歌歌ってひとりごと言いながら気楽にできます。
基本的にマイペースに生きていたいの。
生活リズムに慣れたし、周辺へのお出かけもすっかり慣れて
徒歩でイオンモール行けちゃうので、
コープかイオンかスーパーに徒歩もしくは車で行ってる。
今日は急に気がむいたので、ドライブしてきた。
1人(+ポン夫)で遠出するのは初めて!
遠出といっても、市内だけど。
快適でした、ドライブ。
もともと、車の運転自体は好きなの。
しかしやっぱ中心部は名古屋でいう栄を走ってるような感じで、
怖かったよー。
でも、すぐに岐阜っぽい山々の場所に出る。
不思議な環境!!
山道はすごく良かった!
私はここの環境が好きだなー。
しかも、今日フラフラ走ってただけなのに、
愛しのセリアを発見!!
もちろん入りました。
こないだ、調べたうえで旦那どんと探し回って見つからなかったのに、こんなあっさりと。
最近はポン夫が子どもらしくなってきて、
意志の疎通ができるようになってきたというか
一緒に笑ったり遊んだりもできるようになってきたので
ポン夫といて楽しい☆
離乳食も味付けいろいろ試したらバクバク食べるようになったので
もっと楽しい。
カーテン洗ったりちょっとインテリア変えたり、余裕が出てきた~
散歩や買い物で体力もついてきてるみたいだし
腕力も。
5月上旬にポン夫の体重はかったら9.5キロ
約10キロ~
布団干し(シングルとダブルの敷布団それぞれ2枚ずつ)も楽になってきたし
筋肉もりもりになってきたかも
家事は産前よりガッツリ増えたな~
旦那どんは毎日ストレスで、家にいるときは暗いかピリピリしてるか寝てるか。
ただ私もテンション基本的に低い人なのであんまり過度のフォローはせず。
私は私の生活を淡々とやってます~