この三連休は、清里に来ています。宿泊先はお気に入りの清泉寮

新館ができて、天然温泉
が新設されていましたが、素晴らしい泉質、しかもぬるめなので、かなり長い時間つかっていました


秋晴れの日が続き、日中は暑いくらいですが、夜の最低気温は1度

やはり高原は違います

それでも、まだ、紅葉には早く、あと二週間後くらいがちょうど見頃らしいです





写真は「吐竜(ドリュウ)の滝」です。
繊細で女性的な、とても美しい滝でした





ちょっと名前のイメージと違う感じ~

そのあと、足をのばして、松代の皆神神社まで行ってきました。
皆神山は世界最大最古のピラミッドかも
と言われているパワースポットなんですって


そのせいかどうかはわかりませんが、帰り道、ETCカードが何度入れ直してもエラーになり、後続車に迷惑をかけてしまいましたが…

明日は、清泉寮がクラシックカーラリーの通過ポイントになっているので、マチャアキやマッチに会えるみたいで、ドキドキワクワクです
