皆さん、こんにちは。
お子さんは今、どのくらい睡眠時間をとっていますか?
あまり確認をしたことはないのですが
やはり受験生と非受験生では違うのでしょうか?
先日、学校の家庭科の授業で睡眠の話になったときに
先生に「何時に就寝しているか」聞かれたそうです。
指名された我が子は「10時半から10時45分」と答えると
「はやっ!」
という声が上がったそうです。
それを言った子は受験しない男子だったそうで。
私は早いと思ったことはなく、まぁ普通かなと思ってましたが。
実際、どうなのでしょう?
起床時間は7時15~20分です。
いつもギリギリ登校
睡眠時間はおよそ8時間半。
受験生の中では長い方?
それでも家で勉強していると「眠い」を連発してきます。
上の子はロングスリーパーなので
6年生の2学期からは体調を考慮して
なるべく9時間の睡眠をとるようにしていました。
受験前は感染症が怖くて学校も休んでいたため、
早起き対策もせず、がっつり寝ていました
6年の冬、上の子の友達は寝るのが毎日0時を過ぎると言っていました。
子どもによってまちまちですね。
うちの子がそれをしたら、おそらく熱を出して倒れることでしょう
実際に疲れで熱を出して寝込んだことが何度かありました
下の子もある程度寝ないとダメな子なので
この睡眠時間を最後まで確保していけたらと思っています。
2学期がどの程度忙しくなるかにかかっていますがね
コワい…