8月末で約3年間勤めていた会社を
退職しました(。>ω<。)
退職決意した時は
何が何でも辞めてやる!と強気でしたが・・・
異動もありなのかも・・・
新しい職場で大丈夫かな?
とか色々と不安に思うこともあり、退職すべきなのか我慢して耐えるべきなのか・・・
自分でもよく分からなかったので
キャリアエージェントを試しに使って、
相談しました(_*˘꒳˘*)_
結果は、退職すべきとのことでした。
理由は、残業代も出ないし、休日でも呼び出しや会議もあり
ONとOFFの切り替えがついていないのではという指摘を頂きました⸝⋆⸝⋆
確かに、
転職したいと思った理由がまさにその理由でした。
後は、夜勤1人体制なので身体的に辛くなってきているということ。
退職する数日前に、
部長から異動の件もありましたが
すでに9月から就職先が決まっていたのでお断りをさせて頂きました ᵕ ᵕ̩̩
でも本音は
もっと部長の下で働いて勉強したかった(、._. )、
それが本心でした。
現場との人間関係は本当によかった。
こんな私でもリーダーを任せられ、ちょっとでも頼りにされていたことが
とても頑張る気力にはなってました
時には負担すぎる時もありましたが・・・
部下を育てることで、少しづつ役割を部下にも分けてました
部下が少しでも成長できていると感じた時、
とても嬉しかったᐠ ♡ ᐟ
3年間も働くことができたのはきっと、人間関係が良かったからなのかもしれません。
最後の最後で直属の上司(施設長)との関係性が
悪くなってしまったのはとても残念でしたが・・・。
私がいなくても
部下には寄り添った介護をしてもらいたいな
って心から思ってます。
私は、新たな場所で
頑張ります٩( 'ω' )و
3年間ありがとうございました(*ˊᗜˋ*)♡