「ピンポン」を見たいがためにFOD(フジテレビオンデマンド)アニメ月額見放題を契約し(350円/月、コストパフォーマンス高っ!)。ついでに見つけた「もやしもん」および「もやしもんリターンズ」を見て、日本酒いいなーって。(ちなみに2回ずつ見た)

いろいろ試したいなーと思ったけれど、味とか覚えてられないから、ブログでも始めてみようかと思った次第。

ブログ的なものは昔10年ぐらいやっていて、ここ5年ぐらいご無沙汰です。腕(頭?)がなまってるんだろうな・・・


それはさておき本題に入ります。初回は・・・「大吟醸 越後桜」300mL 458円(税別)

そんなにお酒飲まないので300mL限定。スーパーで買えて安いのは除外で金賞受賞で・・・という感じでなんとなく選びました。(まぁ初回だしね)

まずは外観。
 

・・・よくわかりません。
 

さて、紙コップというわけにもいかないので、陶器のお椀についでみます。

・・・結構黄色い。

この時点で若干嫌な予感。においもあんまり好きじゃないかも。

そして一口。


・・・・・ダメだこれ苦手なやつ。
 

アルコールが香りすぎるっていうのかな。ぐわってきて、うわってきます。

あと自分には辛すぎかな。それでいて喉の奥の方は淡泊、なんか物足りない・・・

・・・とここで思い出しました。
 

緑のビンにいい思い出がない。
 

なんで買うとき思い出さなかったんだろー・・・

ちなみに日本酒は全然勉強してないので、お酒の種類、辛口甘口、日本酒度・・・など全然わかりません。だから主観で買ったし主観で書いています。そのうちだんだんまともな感想が書けるようになるんじゃないかと信じています。

・・・というわけで、今日はこの辺で。

おやすみなさい。