Cozy room* -2ページ目

Cozy room*

すきなもの、すきなこと、日々のことを書いてます☆


2日目は大分県宇佐市にあります、
アフリカンサファリへ!

日本最大級のサファリパークと言われているだけあり、すごく広いです


まずは動物ゾーンへ。
マイカーでも入れますが、
せっかくなのでジャングルバスに乗車♪

{9E15D3CF-2E60-487D-B80C-14875FA1483D}

わたしたちが乗ったのは このサイのバスでした

{3E477746-E2FB-44C2-97E4-71C615D1179D}

乗る前に、このようなエサの入った箱を受け取ります

ガイドさんが それぞれの動物の地点に到着するとどのエサを食べさせるのか教えてくれました

{756A7BB1-1F9D-4F73-A23C-45E653DFF4F3}

ハサミのような長めのトング?で つかみます☺︎


すごい近い〜!

{D5F1543F-6E05-4078-B16A-5594480BC7D3}

息子、かたまる。。笑

{F94BB3C9-90C2-4BB8-84D1-D9522CD1394A}



そして、いよいよライオンゾーン!

来た来た!
{2180D014-DC57-406C-AED3-E7AAC7DF633F}

{7C49E367-AA50-4FDC-97FD-83064CFA336D}
ガブッ!

{4EBAA5C8-91E1-42B0-8C0A-3F82043BA112}

やっぱり 間近で見るライオンはすごい迫力でした!


{851BFC4F-8AF8-4229-A2D6-7437306B6D23}




バスを降りたところには
いろんなジャングルバスが並んでいました

{D4B67AEE-1070-4C70-888B-B15CCB736FD8}

ライオンの目がちょっとこわい!笑

エサをあげるのに集中していたのでマイカーでゆっくりもう一度まわるのもいいな〜と思ったのですが、園内かなり広いので徒歩で行けるふれあいゾーンへ!


こちらではテンジクネズミを抱っこさせてもらいました♡

抱っこする前に軍手をするのですが、
息子ぶかぶか。笑

{F3412BEA-E547-4413-8E8D-3B7844B6A356}

う〜ん、どのこにしようかな〜♫




{E02F6C68-67ED-4BD2-9F93-E9F006526CD6}

とっても大人しい〜!
抱っこというよりも、膝の上にお座りしてる感じでした
かわいい〜♡



それからリスザルの森へ♫

『エサ、あげてみませんか〜』と
飼育員さんに声をかけてもらえたもののエサを見てギョッとしました


ミルワームという虫です。
(しかも生きてる状態を素手であげます)苦手な人もいると思いますので、ミルワームの写真は控えますね

{660BE647-9558-4113-8353-F331DD334AC1}

わたしは虫とか苦手なのですが、
この愛らしい姿を見るとゴハンをあげたくて、、、、
意を決して手の平に。


くねくねしてる。。。滝汗


息子も1回だけ挑戦できました♫

最初はドキドキでしたが意外と大丈夫!
何よりもリスザルが かわいくてかわいくて。ミルワームおかわりしたいくらいになってました。

(夫は絶対ムリ!と言ってました。笑)


ふれあいゾーンでは、他にもドッグサロン、キャットサロンがあったり(4歳から入れます)、乗馬をすることもできるようです☺︎



最後に、園内から出て車を走らせるとマンモスが見送ってくれます

このマンモスと記念写真を撮りたくて、悪戦苦闘しました


何しろマンモスが大きくて大きくて。

{495F0F50-34EB-4D5F-916E-06C088410377}



{A16E4F4A-4500-4C75-B73E-5402489A7CA5}

息子が大事そうに持っているのはジャングルバスの缶のバッグ(クッキーが入ってたと思います)です☺︎
とても気に入ってたようなので、記念に買いました
タイヤも付いてて遊べます☀︎


アフリカンサファリ、
盛り沢山でした♫♫♫


大分観光、つづく(長くてすみません)

別府 杉乃井ホテルにチェックインしたあとは、ホテル内のプール『アクアビート』へ♪

プール内は撮影禁止です
お写真お借りしました
{A363E958-691F-48B0-B7EC-296AA3A79C80}

{73F77054-F408-422A-8576-9676CFFFC510}

流れるプール、波のプール、スライダー、幼児用プールなどもあり 屋内プールなので天気が悪くても楽しめてよかったです♪

この後、温泉にも入りお土産見たりのんびりしてから夕食会場へ☺︎


真ん中に大きな水槽があるこちらの『シーダパレス』でバイキング♪ 

{3252A443-034B-4443-AA47-F7C7C6945F8E}

{239BB25A-2FB9-4813-AAA8-4E5B237907C7}

他の会場もありますが、1番ファミリー向けだと思います
品数も豊富で、どれも出来立てでおいしかったです
{A4E61EDE-2E12-4075-94A5-4EE980B186EB}

{29E51E58-023D-4BFD-9524-7F9A9721C955}

{396A40AC-E555-4C9C-A8A0-3ABD819C1642}
名物の関あじを食べてみたくて注文しました(๑´ڡ`๑)
とってもおいしかったです♡


{AAB105DE-7544-4B40-81EC-F7858D3B48A8}

息子、初めての綿あめ☺︎
顔中ベタベタでしたがおいしかったようです♪
この甚平は、息子が選んだ柄の手ぬぐいで作りました✂︎
旅行に間に合ってよかった〜(⌒-⌒; )



おなかいっぱいになった後は外を散策♪
イルミネーションを楽しみました

{BC176A28-B07D-444F-84F7-97C87E21A9DE}

{487E2047-0366-4C8F-A4E1-342F6CFBBE4A}

{3B9DD5D6-F0D1-4223-8220-94FC8962D38F}


噴水のショーも楽しめました
{AF7D5617-E690-4B60-9F50-A2E866B403B8}
画像お借りしてます


翌朝も温泉に入りました♨️
杉乃井ホテル名物の棚湯です

{6D5135E8-9F80-4174-BD28-88438874F1D0}
これもお借りしました
すみません(⌒-⌒; )

眺めも良く、広々していて とっても気持ちよかったです☀︎


朝ごはんを済ませてからは
アフリカンサファリへ向かいました🦁


杉乃井ホテル、本当に素晴らしかった✨
テーマパークのようで、特に子連れにぴったりかと思います


つづく


7月のことになりますが、
2泊3日で大分県へ行ってきました♨️


1日目は別府へ!


{149205C9-BDE4-425C-837B-694E7C88A7DB}

まずは、地熱観光ラボ エンマにて
地獄蒸し体験♪

{252E1944-E5C0-4C2B-852E-3B7DB45699E5}

小雨だったので、レインポンチョ着せてました☂️
{823ADCA6-0F0F-4178-B735-02EA9ED71D14}

足湯付きテーブルなのがうれしいです♨︎💕



{510B9462-905B-48D0-B8B2-914D571481FD}

最初に券売機で食材チケットを買い、食材を受け取り、こちらの蒸し場へ。



{2498D79E-87F6-4C8F-8C28-6A67D9630FD1}

お店の方と同じような格好ですが、
手前がわたしです。笑

釜の使い方や蒸し時間などを教えてもらいます。


タイマーをセットして
蒸しあがったのがこちら〜!
{A5C3249B-332C-4677-A2A5-6164C5C0A9D6}



それと、
夫の希望で普通につけ麺をオーダー!

{368FA08F-316C-4115-A998-61BF3B3E4EFF}

おいしかったです(๑´ڡ`๑)





お店を出て 近くをブラブラ歩くと
素敵なカフェを発見!


サリーガーデンの宿柳屋さんのお隣にあります、アルテノイエさん。



{6B0F153C-5A8E-481E-BA52-AB4A1B7EFB74}

{3B3D77F4-E94E-422E-A657-403A4A8D803E}

{2045FE6F-6A7C-460E-9D35-F3909582B5A2}

ふわふわ〜!
紅茶のシフォンを選びました
いい香り〜♡

店内に並ぶうつわやジャムもかわいかったです☺︎




そのあとに向かったのは
海地獄。

{82EE9CA6-3281-4491-8114-82F66A6F5CC9}


{B534C5C6-A00C-44BF-9869-49D6EE44E454}


お天気が残念でしたが、
晴れた日は もっときれいに見えるのかもしれません(*^_^*)

{FA69BC16-AB7D-4645-A8B7-299DDB7714EB}

そしてこれ本物!?
っていうくらいの大きな大きな蓮。
まるで大きなお盆が浮いてるみたい!笑
よーく見ると、原産地アマゾンと書いてありました


海地獄を出てからは
杉の井ホテルへ


{599690CE-76CA-4E47-B2BE-0B8F3B250522}

寝相の悪い息子にピッタリのお部屋☺︎

早速着替えて プールへ!





つづく☆