Demon's日記(Demonの悪あ餓鬼)~Web Designers Diary~ -23ページ目

【Demon】Blog集客SEOテクニック~その②~←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

では今回は記事の重要性について書きたいと思います。


前回テーマを決めたのでそれを使って行きたいと思います。


まず記事にはHTMLタグを使うことをお勧めします。HTMLタグを使うことにより強調した部分がさらに強調され、何を伝えたいのかが具体的になります。



有効的なHTMLタグを一部紹介していきます。



まず見出しだす。書籍を見ても分かると思いますが見出しというのは見る側に一番伝えたい事を伝えるのに有効な手段です。Webでも同じ事が言えます。


前回に引き続き「ダイエット」をテーマにやってみましょう。


①まず見出しを記事に付けます。




「簡単に痩せるダイエット食品Z」




レイアウトに問題は出るかも知れませんが、それは文字数などで調整しましょう。見やすさも重要な一部なのでただ書けば良い物でもありません。見出しの内容はタイトルと同じ部分があるのがベストです。

書籍などでは多様される手段なのですが、見出しと本文の始まりが同じ事を言ってたりします。そうすることで人間の印象に残すことができるのです。



さて見出しのHTMLタグですが、このようになっています。


<h1>「簡単に痩せるダイエット食品Z」</h1>


<h1>というHTMLタグを使用することで簡単に見出しを付けれます。

種類として<h1>~<h6>まであります。

重要度は1が一番重要視される感じです。その分文字も大きくなります。



今回の記事で一番伝えたい事を見出しにするのです。



さて重要度と言いましてもよく分からないかも知れませんので、この辺で検索エンジンの考え方を単純に説明してみましょう。検索エンジンの上位表示の採点をしてるのは、ロボットなんです。


そのロボットはHPの内容を巡回し、上位に出すか判断するのですがロボットを作ったのは結局人間です。つまり読みやすくまとまった物をロボットは高得点にするのです。


書籍でも見出しがある方が、分かりやすいですよね?


それと同じでロボットも綺麗に巡回出来れば高得点を出します。

ロボットがこの記事を見たとき見出しが「ダイエット」についてということを判断します。



そうなるとダイエットという言葉でHITしやすくなるということです。

そしてお客さんに見込める人が閲覧する場合にも有効です。



そのように基本は見やすい文章の定型文通りなら高得点になりやすいということです。


次回は他のタグで有効な手段を進めて行きましょう。

←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

【Demon】記事の書き込みエラーを防ぐ方法。←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

アメブロでは長文を書いた場合など長時間を書くことに費やした場合、保存したら全部タグになり



コピーして貼り付けて下さい。(´・д・`) ヤダ


そんなんめんどくさいですよね。タイトルも消えちゃうし。。。


そういう人の為にちょっとしたテクニックを公開。




書き込みが出来なくなるのは、勝手にログアウトされることが原因なんです。

つまり文を書き終わりその後保存ボタンを押す前にまたログインすれば良いのです。




手っ取り早い方法が日記を書くページに文字色の選択やリンクなどのボタンがありますよね?




その中で「画像のボタン」をクリックします。するとログインされている場合は画像一覧が出ますがログアウトしていた場合は、アメブロのTOPページ が表示されます。


アメブロのTOPページ が表示されたなら、小さい窓をカーソルでびよ~んと大きくしてあげてログインしてあげれば良いのです。そして確認の為にもう一回「画像ボタン」を押してみましょう。

画像一覧が出ればOKです。




そうすれば書き込みはうまくいくと思います。


うまくいかなかったらごめんなさ━━━━(´・ω・`;)━━━━い。。。


←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

【Demon】Blog集客SEOテクニック~その①~←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

まぁ簡単な事からやっていきましょう。グッ!! ( ̄ε ̄〃)b



では流行のアフィリエイトを例にしてみましょう。

まず例①です。


例えばダイエット関係の商品をまず扱うとしましょう。


「ダイエット簡単成功商品市場」というあからさまな名前を付けます。

そして内容は「ダイエット食品」「ダイエット器具」等々を記事にします。


こうする事によりそのHPはダイエット商品関係の専門HPとなります。



次に例②です。


商品をジャンルに関係無くバラバラで紹介してみましょう。


「簡単ネット市場」という名前でも付けましょうか。


ダイエット商品は勿論、洋服アクセサリー等々多数


結果そのページは

何が専門なのか分からなくなり訪れる方もゴチャゴチャさに混乱します。



例①はダイエットに絞ることにより、HP内でもダイエットという言葉を多様する事になります。多様するということは、それだけその言葉は重要視されます。


その点例②はジャンルの幅が広すぎて


どのキーワードを重要視したら良いか分かりません。


最初は単純に考えて良いと思います。

まず自分には宣伝用に10ポイント(pt)点数をもらっていたとします。

ポイントが高ければ高いほど、そのキーワードは検索エンジンでHITしやすいと思って下さい。


例①を考えます。商品やタイトル全てに「ダイエット」という言葉が付いています。

ということで例①では


「ダイエット」・・・pt10


例②を考えます。


「ダイエット商品」「洋服」「アクセサリー」「CD」「本」をキーワードとします。

その言葉4つを多様する事になりますので


「ダイエット商品」・・・pt2

「洋服」・・・pt2

「アクセサリー」・・・pt2

「本」・・・pt2

「CD」・・・pt2


という具合に分割されます。

2ポイントずつで幅広いと思うかも知れませんが、所詮2ポイントです。

例②の各商品を専門に扱っているHPより劣ってしまいます。

商品が沢山あったとしても人の目にとまりにくいのでは、何にもなりません。


流れとしては一つに最初は絞り、それで集客が見込めるようになったら

他のジャンルも手がけたら良いのです。


そうしてやっていけば10ptだったポイントも100や1000に変わります。


結論:最初にやることはまずテーマを決めましょう。


そしてタイトルは重要です。


「Demon's日記」を検索してみましょう。


結果:Google  Yahoo


どれだけ重要か分かって頂けたでしょうか?


全てはここからが始まりです。私のように作ったばかりのBlogでもきちんと段階を踏めばこのように上位表示されます。そしてありきたりなテーマではなく違った物の方がHITしやすいのも事実です。

まずはタイトルで上位HITから始めてみましょう。


次回はキーワードをどのように記事に書いたら良いのかを説明します。

キーワードを必要以上に書くことは「スパム行為 」として違反とみなされます。最悪HPが検索エンジンにひっかからなくなります。

そこも次回は注意しながら進めたいと思います。


←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

【Demon】もうすぐDF(デザインフェスタ)ですよぉ~

デザイナー志望やデザイナーならご存じかと思いますが、もうすぐデザインフェスタ だ(*´・д・)(・д・`*)ネー

年に二回あるんだけど、有名なデザイナーも多々います。



私が印象に残ったのはfeebee さんかな。絵もすっごくうまいし、思わずポストカード買っちゃったもん。

しかもね、ここだけの話



可愛いのよ。(σ`・ω・)σ



feebeeさんはMdNとかの雑紙に連載とかしてたから、DFでもすっごい目立ってた。

私は連載前から知ってましたけど(*´・д・)(・д・`*)ネー



DF終了後一ヶ月くらいしてfeebeeさんに今年は出展は?ってメールしたんだけど、今年は分からないって返事が来た。( ノД`)シクシク…居たらいいのになぁ…。



しかしDFってショックも大きい。楽しいけど…。

私もデザイナーですけど、やっぱり自分のセンスの無さを思い知らされる。


だってみんなすっごく努力して絵を描いてるんだもん。

私なんて、絵が好きだからデザイナーになったんだもん〓■ ⌒⌒●コロコロ 


DFでまた新たにいろんな人と知り合えたら良いなと思っていまつ(@'ω'@)


クマサンキャラみたらよ(^○^*)ろ(*^○^)し(^ー^*)く(*^○^)ぺこm(_ _)m

【Demon】SEO上位認定ヽ(・益・)ノゎッチョィゎッチョィゎッチョィチョォーィ♪

今日はYahooのなんやらでGMO の社員から、うちの会社に電話があった。


Web担当の人間にようがあるとまわってきたのだが


まぁWeb担当といってもWebは私しかいないし(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


しかしその時私はDell に苦情の電話で切れ気味だったので


後日連絡チョウラィ!щ(゚▽゚щ)って伝えてもらった。


後々内容を聞いてみると、SEO上位HPには認定マークを付けるとか付けないとか


よく分からないが営業なのかな?


まぁ私のSEO対策がそれなりに社会でも認められている証拠だろう。


ちなみにこのBlogにはSEO対策 なんて施す気も無いですけどね(゚▽゚*)ニパッ


会社の人にばれたくないもん(ノ∀`) ンププ


まぁばれても気にする私ではないけど(*´・д・)(・д・`*)ネー



しかしSEO対策 で認定とか検索して調べると…


まぁ営業かな?


Jword とか最近営業電話がかかって来たりもするのだが、今の順位が1位なのに何をしてくれるのか疑問って感じ。


営業の人間も私に電話で「1位表示しますよ」って言ってくる。


私はいつもこう言うのだが、


「目の前のPCで会社名や商品名なんでもうちに関連してる物を検索してみてください。何が出ます?」


そのあと営業の人は唖然となる。


ちゃんと調べてから営業しろよな(* ̄m ̄)ぷっ

【Demon】新人は首になりましたとさド━(゚Д゚)━ ン !!!

今日は休み明けの仕事でした。朝から出勤、それは毎日の事。

会社に行くとなんと新人は来ていない。。。



私(今日も遅刻かYOo( ̄^ ̄ o)ぷいっ!)


まぁ気にしないでおこうと仕事をしていた。



私の会社は毎週月曜日は朝からミーティングがある。


その日は社長も朝は早い。


社長が出勤。。。


私に一言。


社長「あれ?新人君は?」

周りを見渡す社長。


私「何の連絡も私は受けてませんから。。。」


社長「そかそか」



意外と社長は気にしてない様子だった。



そして30分後 新人到着。



新人「おはようございます。」



私(こいつはどうかしてる。。。)



そして社長が一言。



社長「君、帰っていいよ。」


新人「えっ?」

私(Σ( ̄ロ ̄|||ゲッ!怒ってる)


社長「いや ほんとそういういい加減な人 うちはいらないから。」


新人「ほんと すいませんでした。」


社長「いやいや、君も子供じゃないんだから 当たり前のことでしょ?」


社長は聞く耳持たぬ感じだ。


新人「もう二度と遅刻しません。ほんとすいませんでした。」



私(二度とってあんた。。。初日も遅刻してるがな。。。ふぅ( -。-) =3)



社長「紹介してもらった先輩にお礼言ってきなさい。」



新人「・・・・・・・」



新人は先輩の元に寄っていった。藁をもすがる思いだったんだろう。



10分後新人が 社長の前にもう一度現れた。


新人「もう一度チャンスを下さい!!」



社長「いや ほんといいって、君の人生だから好きに生きたらいいやん」



新人「ほんと最後のチャンスを下さい!!」



社長はため息をつきながらこう言った。



社長「前の会社は遅刻するときも連絡一本も入れないでよかったんか?」



新人「いえ、前の会社では、きちんと連絡してました!!」



私(あちゃー こりゃ終わったな。。。火に油だよ。。。| ̄ω ̄A;アセアセ)



社長の血管の切れる音が聞こえた気がした。。。。


ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ


社長「んじゃなにか? お前は俺の事、なめとんか!!」


社長「はよ、帰れ!!」


社長「もうほんと そういう奴嫌いだから!!」



私( (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク )



新人は寂しげに去っていった。


朝から修羅場だ。。。。


怒りというものはすぐには冷めない。。。。



社長の席は私の隣というか真後ろにある。背中に感じる殺気が凄く気分を暗くさせる。



ηακετα..._〆(;ωq`)



嵐のように来て嵐のように去っていった新人だったが、そんなものは数時間で忘れられる。


それが企業というものだろう。


まぁまた一人の仕事生活に戻った私な訳だが、私は一人の方がやっぱ気楽でいいや♪


←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

【Demon】新人は遅刻早退。。。。

今日も朝から横に新人がいる。

そう考えながら出勤してみると

 

いねぇΣ( ̄ロ ̄|||ゲッ!

 

 

いきなり遅刻ですかミ〓■●_

 

まぁ別にいいやと考えていると

 

 

30分後ノコノコと現れた。

 

「おはよう御座います。」

 

 

 

そうじゃねぇだろ

ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

 

 

 

新人はできる仕事がないので、雑用をしていた。

 

すると社長が私に近寄りこう言った。

 

「新人に仕事ふってあげてな。」

 

 

 

 

無理だ  ミ〓■●_

 

 

 

WebなんてHTMLはともかく、ソフト一つ使えない人に何も教えれない。。。。。

ましてや今日作業していた部分は発注フォーム。簡単に言えばネットで注文するページだ。

 

うちの会社はこの発注フォームだけで注文を請け負っている。だから要とも言える。

 

それを教えろと。。。。間違えたら。。。。。〓■ ⌒⌒●コロコロ 

 

 

なんでも良いから教えようと悩んだ。。。何を教えるのか。。。。

 

本音は一緒に仕事もしたいとも思わない。。。。

 

考えた。。。悩んだ。。。。簡単な事ほど、見つける時は難しい。。。

 

 

 

[PC]ヾ(-Д-*)ウーン…

 

 

 

 

そして新人が戻ってきた。

 

「今日はもう無理です。寒いです。」

 

 

 

( ゚Д゚)ハァ?

 

 

 

新人は服を着て上の人に言って帰っていった。

 

 

 

 

仕事初めて二日目で遅刻早退かYO

 

ヽ(´ー`)ノゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!

 

 

 

まぁ教えないですんだからいいけど、最近の奴ってほんと根性ないというか。。。。

 

 

参った。。。まぁ明日は休みだし、ゆっくり忘れてやすんどこ。。。。ε-(_- ヾ)ハァ

【Demon】新入社員がキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.

今回新人さんは私の横の席になった。

 

 

私第一印象の気持ちは、はっきり言ってしんどかった。

 

 

その新人さんは上の人の紹介で入ってきた。最初の話ではハード面に強く、知識も十分の事。。。。

期待していた。同じ領域で会話できるかもと。。。。

 

 

 

 

実際仕事を開始。。。社長が言った。

 

 

 

 

「フランチャイズ系の店にDMを配るから、住所とか調べてくれ」

 

 

 

 

新人の仕事は最初はそんなもんだろう。

私はデザイン目当てで入社したのに可愛そうだが、今は(9*゚▽゚)9”ガンバレ!と思った。

 

 

 

彼は作業に取りかかったのだが、検索エンジンを使用し探し始めた。

 

そこまでは良いのだが、検索キーワードをみてビックリ!!

 

 

 

 

 

「配達」

扉】▽ ̄;)ノげっ!!

 

 

 

 

 

その一つをキーワードとし、探している。。。まぁ後々気づくと思っていたのだが、色々ページを探してるようなのでそっとしておいた。

 

 

彼はずっとWEBサーフ。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分。。。。。20分。。。。。。30分。。。。。。(´-ω-`)

 

 

 

こいつメモも取ってねぇ!!

ただ見てるだけだ!!

ゲッ!Σ(・ω・;|||

 

 

 

 

 

 

 

 

何やってんだか。。。。。

 

 

私は検索キーワードでアドバイスを言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

「フランチャイズ・会社概要」などつなぎ合わせた方が、すぐに会社の住所に行き着けるから、そうしてやってみたら?」

 

 

 

新人は言った。「フランチャイズ系はもう検索網羅ですよ。」

 

 

 

 

だめだコイツ会話が通じねぇ!!

∑o( ̄∇ ̄;o)ガーン

 

社長がたまらず口をだす。

 

 

 

 

 

「きっちり住所とか控えて会社の為に有益な事をやれ!!」

 

 

やべぇ社長怒ってる。。。。気まずいよぉ( ノД`)シクシク…

 

社長は私のすぐ席が隣なので、不機嫌な時はこっちまで伝わってくる。。。。

 

 

 

 

新人「はい。分かりました。」

 

 

分かったじゃねぇYO 網羅したって俺には言ったじゃんYOΣ( ̄ロ ̄|||ゲッ!

 

 

 

新人の態度は社長と私の前では全然違う。私が説明してるときは顔すらこっちを向かず、へぇそうですかぁって感じで、教える気にもなれん。私が入社したときも酷いものだが、先輩の話とかはメモを取りながらきっちり聞くことは怠らなかった。

“〆( ̄  ̄*) イッパイメモメモ・・・ ≡≡≡≡≡←タマッタメモ

 

 

 

 

 

そして新人はクリエイトする仕事がしたいとほざいた。検索しながら私に言った。

 

 

 

 

クリエイトするも何もMACは使えないし、WEBでHTMLも一つも分からない。HPを作成したことも無いレベル。それでいきなりクリエイターですか。。。。(;´ρ`) グッタリ

 

 

 

 

 

 

 

 

いるんだよな。。。。かっこいいとか思ってデザイナーになる奴。。。ε-(_- ヾ)ハァ

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も新人は私の横にいるだろう。。。。

新人に期待していた私はいったい。。。。。。。ミ〓■●_

 

 

 

 

 

もっと志が高く、現実的な夢を持ち、同じ目線でしゃべる事が出来る人と仕事をしたいと思う。

 

間違ってもこういう奴と私は仕事はしたくない。。。

 

 

 

 

やる気が0の人間に興味など無い。

【Demon】営業の人と話す。←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

今日は会社に営業の人が来ていたので、話に混ぜてもらった。(なんでも興味ありの私ですから。。。)

営業の人ってやっぱりパワフルですね。次から次へと会話が出てくる感じ。

 

でも私を説得をするのは、不可能だと感じた。人間不信ですから(ノ∀`) ンププ

 

でも内容は面白かったので、私の意見で採用ということで(゚▽゚*)ニパッ

別に私は権限があるわけでも無いのだが、会社のWEBデザイナーは私一人しかいない。

 

営業の商品は、Webの効果を利用したいというものだ。

 

私が今まで会社でやってきたことが少し社会で認められてる気がした(ノ*゜▽゜*)ニパパパ

 

 

テーマはアナログとデジタルの融合。。。今乗りに乗ってるテーマだろう。

今回営業の人の提案で採用にするには、私の方もリスクを背負う事になるが、それでも私には利益になる可能性があるなら成功させる自信がある。

 

誰にも負けない自信があるからだ。

 

五月末くらいからプロジェクト開始。

会社では今子会社を設立しようと考えてると社長が言っていた。

このビジネスを成功させ私は年内には子会社を任せられる人材となる。

 

←~∋(。Ψ▼ー▼)∈゛゛バサバサ

【Demon】売り上げ向上の為のミーティング。

今日は、企画部の人間が集まっていたので参加してみた。

企画部といっても有名企業もような大それた物ではなく、三人の会議。

 

マーケティング提案なんて私はWEBでずっと一人だったので、なにも考えずとにかく全てに手を出してから、その結果で選んでやっているので、会議とかはちょっと興味があった。

 

提案として聞いていたら、いきなり大企業に売り込む等々。。。

ちょっと発想が乏しいと思えたが、内容を考えて言ってる訳だからまぁ良いだろう。

 

三人を

 

|д゚)カンサツ

 

男1に女2 エッチィー♪┣┫…(*ノ▽ノ)イヤン

 

ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

 

まずリーダー的存在の男Nさん( *゚д゚)♂

 

大人の女の顔をした、女Tさん( *゚д゚)♀

 

子供っぽい感じの女の子Mさん( *゚д゚)♀

 

Nさんのうちの会社に来る前に営業経験もあり、会議のうまくまとめれる存在

 

Tさんは自分の意見をはっきり言え、会議に活気を与える

 

Mさんは聞き上手、違う見方で意見も言える人だ

 

なかなかのメンバーを揃えているけど、堅いって感じだった。

みんながみんな、合わせて意見言ってる感じ。

 

私は一人でマーケティング支援方法を考えた方が楽に思えた。

良いことも悪いことも言い合わないと会議にならないし、現実を見てない部分も目立った。

 

こういう会議に参加すると為になることもあります。自分が客観的に見れる事です。

自分が悩んでる時でもこの客観的な視野は手に入れておいた方がいいですね。

 

これからのミーティングも混ざれたら混ざらせてもらおうと思う。