仰々しいほどじゃないのですが
先週、白内障の手術を受けた主人の代わりに
畑に行ってきました。
取り合えず、
ラッキョウをスコップでこぎ
(根の付いたままそっくり抜く)
家に持ち帰り、葉と根っこを切り落とす。
きれいに洗って更に細い部分とひげ根を取って
ラッキョウの酢漬けを作りました。
車の中が臭くてたまりません。
そこで次はケットラで行くことにしました。
マニュアルの運転はもう何十年もしていません。
家から5,600メートルしか離れていないのに
一時停止の度にエンストしました![]()
今度は梅の収穫です。
主人は脚立を使うのですが
高い所は嫌なので届く所だけ
一つ一つ丁寧に摘みました。
私が梅を取っている間に
主人とは顔なじみのカラスの夫婦がやって来て
肥料にするための寝かし場を突いていました。
「今日はじーじじゃないよ。お家に帰りな。」
声をかけても退散する気配はありません。
そのうち、中から野菜くずか鶏肉の骨か
引っ張り出して・・・・
何と言うことでしょう!
隣の水田の水たまりでそのゴミを洗っているじゃないですか![]()
うちらどんだけバッチ―物を食べてると思ってんだい![]()
失礼にもほどがある![]()
梅は15キロ以上はあったでしょうか。
主人が作る梅酒の瓶が空になっていないので
今年は梅酒はパスです。
私は蜂蜜梅しか食べられないので
酸っぱい梅干しは在庫がたっぷり。
梅干し作りもやめて貰いました。
2キロは梅シロップを作り、
5キロ弱はお嫁さんのお友達にあげて
残りはすべて実家の義姉の所で
引き取ってもらいました。
晴天が続いたら草も取らないといけないかな?
主人も趣味で始めた畑仕事ですが
大変な仕事をしてるんだと感謝でいっぱいです。