二日ほど前のこと
年賀状を作ろうと思ってパソコンを開きました。
するといきなりモニター全体に
マイクロソフトからメッセージが入っておりました。
優しく美しい日本語で
「あなたのコンピューターにウイルスが侵入しました。
銀行口座、インスタグラム或いはパスワードなど
他人に使われる恐れがあります。」
「下の電話番号に電話すれば解決方法を
お教えすることが出来ます。」
と言うようなことを画面で説明してきました。
キチンとセキュリティ対策をしているし
そこから何の警告も来ていないから
何じゃこれ と思って画面を消そうとしたのですが
×もないし、カーソルも出ていないので
どうしたら良かっぺ・・・
判らないので
そこに電話しました。
こうこうでPCが閉じられなくて困っている旨を伝えると
男性が出て
「ウイルスに関することですか?」と聞いてきました。
「その前に、この電話番号は安全ですか?」とワタシ。
「それはどういう意味ですか」と彼は聞き返したので
「だって日本語じゃないですよ。その日本語はおかしいですね。」
すると奴は即座に電話を切りました。
仕方なくctrl、Alt、Delete で強制終了
電話などかけずに
初めからこうするべきだったと後悔することしきり・・・・。
後で番号検索したら
「この電話番号は詐欺電話です」 って
怖い怖い
何が起こるかわかりませんねー。
70代女性、ネット詐欺に泣く
なんてね