やっと桜がちらほら咲き始めました。
近くの安間川の堤防に
一番先に咲いた白い桜の木はすでに葉桜になっています。
毎年、どこかへお花見に出かけるのに
今年は近場でひっそりと眺めるのみ
引きこもっている私。
友人とのおしゃべりはもっぱらlineでするのですが
指が思うところをタップしてくれなくて
結構時間がかかります。
(私は勝手にXperiaの特性だと思っているのですが)
『名もなき生涯』を観に行けなかったとか
4月に予定していたライブが延期になったとか
新型コロナウイルスの感染蔓延のニュースとか
街頭インタビューの若者には
腹が立つを通り超えて呆れちゃうねとか
布マスク2枚は要らね~
お金は他に使ってくれ~ とか
野菜が高いねえとか・・・。
こんな他愛ない会話でも
何事もない毎日には嬉しいものです。
20日の名古屋のライブに
一緒に行く予定だった京都のお友達から
「外国人観光客が半減した、バスも乗りやすくなった。」
「いつも使う駅の駅員さんが陽性になった。」
そんなことをラインで話すより
会いたかったなあ・・・・。
彼女はまだ週3でアルバイトに行ってるそうだけど
気を付けていただきたいものです。
この春、大学を卒業して
孫が4月から会社勤めを始めました。
二日目の朝、自転車で出ていく後ろ姿に
「行ってらっしゃい!気を付けてね」と
声をかけると小さく手を振って元気に出かけて行きました。
今時の男の子です。
着なれないスーツ姿でも
と~ってもカッコいいです
ちなみに彼のラインの返事はいつも
「は~い」
「ありがとう」
息子にそっくりです(笑)
日に日に感染者が増えてきております。
皆様もお気を付けくださいましね。