夫がるすなので | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

夫は同級生数人と3泊4日の南九州旅行でした。
 
その間、私は自分を見失うほどの
気ままで怠惰な日々を過ごしておりました。
 
起床は7時、
必要最低限の家事。
 
食事の代わりにアイスクリームを食べたり、
一つの献立を2回に分けて食べたり、
何も食べなかったり・・・。
 
映画は『空母いぶき』
そして
韓国映画の『金子文子と朴烈(パクヨル)』
静岡県ではシネマe~ra~でしかやらないので
観られて良かったです。
 
 
 
日本人出演者は数人のみで
韓国人のキャストの方々は
日本語がとても達者で感心しました。
特に、主演のチェ・ヒソさんの日本語は素晴らしい拍手
 
朴烈役のイ・ジェフンさんは
『パパロッティ』という映画で
やくざの端くれが声楽家を夢見ている役で
素晴らしいテノールを聞かせてくれました。
 
風貌が違い過ぎて同一人物とは思えない
アナーキストぶりでした。
 
このような実話の映画化で
反日感情がますます強くならないかと
危惧するのは思い過ごしでしょうか?
 
最も韓国での上映は2年前ですけどね。
 
 
 
昨日は美術館の梯子。
秋野不矩美術館で堂本印象展を
その後で、
浜松市美術館で上村松園展を見てきました。
 
近代美人画の巨匠の描く女性像は
印象派絶賛の私でも
本当に上品で美しい女性の姿に
心奪われました。
 

 
 
天竜の秋野不矩美術館の帰りに
浜北のCannery Row でランチしたのですが
パスタの塩っ辛さに閉口して
サラダバーから生野菜をたっぷりいただいて
パスタに絡めてやっと食べました。
 
スタッフは若い女性が殆どで
汗かきながら料理を作れば
味が濃い目になるのも納得ですね。
 
あさイチで浜松美術館へ行ったら
併設の駐車場は満車
案内のように浜松城公園駐車場へ行くと
土日のイベントの(多分家康君登場の浜松楽座?)の為駐車場は使えない。
 
使えないのは市の職員だよ!