金山駅前にあるボストン美術館へ行って来ました。
ボストンの富豪・収集家たちの寄付による名品を所蔵する
ボストン美術館の歴史と収集家の軌跡を
学んできました。
悲しいかな、すぐ忘れる・・・・・。

残念なことにこの名古屋ボストン美術館は
今年の10月に閉館になります。
さて、
エジプトの彫刻や日本、欧米の絵画を堪能した後は
お腹を満たすことに。
エスニック大好きな私の前に
ドド~ンとベトナム料理のレストランが
あるじゃないですか

ボストン美術館には何度も来ているのに
近くにこのお店があること知りませんでした。
Annam Blueさん
次回もよろしく!
名古屋へ行くときには寄り道するよ。
Aランチ 900円
フォーのミニボウル、エビチリ風、海老せんべいとか
いろいろ付いて美味しゅうございました。
生春巻き みそだれ付き
私はsweet Chilli が好きだけど
有りますか?と聞けない小心者。
名古屋へは
中国伝統舞踊公演 『神韻 2018』を見に行きました。
ここ名古屋国際会議場は
名古屋の中心部より少し離れているけど
金山からは近いやや郊外寄りにありました。
皆さんがトイレが階段をず~っと降りなければいけないので
不便だと口をそろえて言ってました。

写真を撮るので大型ポスターの前はお客さんがいっぱいでしたが
隙を見てパチッとね。

昨年も見に行ったのですが
初めて見た時の感動に比べて、今一歩と言う感じ。
優雅で、時にコミカルに素晴らしいダンスなのですが
仏教的な内容が多くて・・・・。
バレエと演武との融合と言ったら分かり易いかな?
一糸乱れぬ動きが本当に素晴らしいです。
中国共産党が古典伝統舞踊の上演を
許可しないので、2006年にニューヨークで
神韻芸術団を旗揚げしたそうです。
中国からわざわざ観覧に来る方も多いらしいです。
昨日もたくさんの外国人のお客様がいらしてました。
5つのグループに分かれて
世界の各地で公演していますが日本では
京都が残っています。
5月1日㈫、2日㈬
ロームシアター京都 メインホールにて
興味ある方はお急ぎくださいね。