8thアニバーサリー&FC 設立記念船上ライブ | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

音譜月21日、ジョンテさんのデビュー8周年記念のライブは

品川教会のチャペルで行われました。


半年ぶりの単独ライブでとても幸せな時間を過ごしました。

デビュー当時のバラードを多く入れた1stステージは『花』をモチーフに

大人のイメージの楽曲を集めた2ndステージには『キャンドル』モチーフに。

チケットからステージまでジョン君の思い入れのあるデザインで

とても優しい感じになっていました。


彼の曲は言うまでも無く素敵でしたが

カバーがとても良かった。


ご本人より素敵に歌ってしまってどうすんだい!


ジョン君、ずるいよ~。


今年のプレゼントのバラは白、一番彼らしい色かも・・・。

次の日もライブと言う事で

折角のお花を枯らしてしまったらジョン君にもお花にも申し訳ない。

そこで1st,2ndとも偶然お隣同士だった方に

「娘をよろしく」と言う事でお願いしました。





ライブ終了後は、とにかく汗を流したかったので即行ホテルへ。

余韻に浸る間もなく寝てしまいました.


そして翌朝、品川のアクアパークへ。

今までいだいていた水族館とは少々違いますね。

中には海賊船やら、メリーゴーランドがあって遊園地のようでもあります。

タッチパネルで魚の生態を知るコーナーや

大きなトンネル型の水槽ではエイやサメを裏側から見上げる事も出来ます。




その後、上野に回って、(回る・・・・?どう回るんだか)

東京都美術館へ行きました。

展示は『伝説の洋画家たち』 二科100年展と言う事で

創世期の画家の作品から昭和40年代の作品まで130以上の絵を見て参りました。


大正の頃からのキュビズムの影響を受けた嫌味のない抽象画が

幾つかあって、アブストラクトに対する印象も若干変わったかもですね。


勿論、小品ながら佐伯祐三さんのパリもありました。



そして、

上野から横浜へ、みなとみらいで大桟橋まで・・・


ついでにランチは横浜駅の(ルミネ?)タイ料理店の野菜プレートでした。





こう言う事するから疲れるんだよね。


でもそこは頑張らないとビックリマーク


ジョン君のFC設立記念スペシャルライブに行けないんだもん。



大桟橋埠頭ビルでの受付開始までが長いわ、

受付を済ませて乗船までの時間が暑いわ・・・。



6時になっていよいよ乗船の時が来ました。

辺りはまだ日差しがまぶしい時間です。


この船内でFC設立記念ライブです。





船首・・・?どっち?

とにかく前の方にステージが作られていて

私たちはA列~L列まで並んだ椅子でお上品に座っています。



ちなみに私はK列の通路側。

それでも彼の一挙手一投足が見られてラッキーでした。





司会のマシさんの呼びかけで登場したジョンテさん

半袖Tシャツに袖なしのベージュのロングジャケット、

そして定番のスカート様の巻き物。



暑い暑い・・・・、脱いだらどうですか?

私がリクエストした曲は秦さんの『鱗』

あの難しい曲を真藤さんはどの様にアレンジし、

ジョンテさんはどんな風に歌うんだろう・・・?って。



いい曲は誰が歌っても素晴らしいのですが

ジョン君の歌唱力でこの歌はヤバイでしょう ラブラブ

(このような言葉を使いたくなるほど良かったと言う事です)


夕闇も迫っていよいよいい雰囲気です。

やはり船は多少は揺れましたが

船酔いならぬ、ジョンテさんのうたに酔いしれました。



お別れのときに桟橋で待っていてくれたジョン君と

ハイタッチのサプライズ。


これは今までなかった事なんですね。



Kくんはいっつもだけど・・・・。

明日はそのKくんの名古屋ライブです。


恐怖の栄・ダイヤモンドホール。

疲れた膝にムチ打って5階まで階段を上りますよ。



ミーハーな日々はあとどれくらい続けられるでしょうか?


とにもかくにも幸せこの上ない2日間ではありました。

  

  備忘録と言う割に長過ぎた、反省。