孫のリクエストで
県立美術館へ行って来ました。
今回、展示されているのは
この美術館所蔵の作品がほとんど
「芸術の花開く都市展」
なんのこっちゃか判らんけど、
シスレー、マティス、モネなど
ブリジストン美術館からの特別出品も有りの
普段あまり見ない浮世絵の
東京、横浜の風景有りの
結構見ごたえのある展覧会でした。
併設されているロダン館の
地獄の門」の前で考える人を見るなり
(地獄の門の上部に考える人がいるのって知ってた?)
「彼は考えているんじゃなくて、
門の上から地獄の様子を眺めているんだよ」
と、のたまった。
へ~えっ そうなんだ
名画を鑑賞することで
図画工作のお点にプラスαがあるらしい
そんな事でもなきゃ
行きたいと言うわけもなく・・・納得
さて、帰りに清水によってお食事
清水港の河岸市場へ寄ったら
本日定休日
馬鹿貝という居酒屋風の
お店があったのでそこでお昼を食べた
磯料理
貝類、いか、蟹 などを自分で焼くの
受験生に何か有ったら大変なので
貝はやめて
マグロの刺身、ジャンボ海老フライ
名物こぼれ寿司をたのんだ。
握りもどんぶりも有ったけどネ
小皿が大きいからよくわからないけど海老はジャンボ
基本軍艦のこぼれ寿司
写真下手!!
あなご1匹まるごと、
カニ、うに、いくら、桜海老、生しらす、鮪ねぎとろ
なんかが軍艦からタラタラとこぼれて・・・(食べにくい)
あとはマグロとサーモン
まぐろづくしの方が良かったかなぁ?
でも美味しかったです
満腹になり日本坂パーキングで
(;^_^A
・・・
その後は疲れて
気が付けば浜松インターでした