英語メモメモ_φ(・_・ -12ページ目

英語メモメモ_φ(・_・

近々完全リニューアルして、別サイトとして改めて再開させていただきますm(__)m

先週末。
台風が迫る中開催されたBossa Aoyama 2017


今回で10周年
{77E05C55-3E62-4317-B2B2-20B1F37DEEF3}

私は3回目の参戦かな?
色々なミュージシャンの方のライブが無料で聴けてしまう、太っ腹なイベントです





①メヲコラソン

会場は、原宿教会です。
{2D3A5DD4-93E0-49A8-B2FE-A5890F24459B}

入口も不思議な建物なんだけど、中も近代的な造りになっています。
{7901B2C8-BA11-4162-9E6E-0879B72AE412}


今年は台風で、お客様の入りが去年の半分以下な感じです。(この写真は、ライブが終わった後なので人が写っていませんあせる



昨年、ここで違うグループのライブ聴いた時には感じなかったのですが、今回は柔らかく音が反響して、いい響きでしたニコニコ音譜
{EACD174B-8B7D-4563-A6CE-EED32905D956}
同じ建物でも、演奏者で全然違うんですねひらめき電球



屋根で、窓で、台風の雨の音もスパイスに雨
アンコールの曲は「3月の雨」。

雨を呼ぶ曲になるかと思ったら、外に出たらほとんど上がってましたにひひ






②助川太郎(ソロギター)

場所を移動して聴いたのは、太郎さんのギター。
{66E91705-E007-48FE-856A-179E91853947}

ほとんどオリジナル曲でした


その中の一つ。
Alegría Vida」という曲は、サビがパワフルな曲です

私の中では、初めて聴いた時から、オリンピックの応援曲にピッタリなイメージです
失敗しても失敗しても、負けずに立ち上がる感じ

柔道とか体操とか、似合いそうな感じ(笑)



Youtubeにその曲が上がっていたので貼っておきます。2分40秒からが、そのサビの部分です





こういう無料のライブも良いのですが、もっと聴きたくなってしまいます