MINESHA Welfair LifeStyle -633ページ目

世界平和

今朝は少しゆっくりした出勤ができるためテレビを見ながらのお掃除。

マイケル・ジャクソンの追悼式の映像が私の手を止めた。

マイケルは色々とバッシングを受けた事もありました。
ネバーランドでの疑惑など・・・
でも、私はやっぱりマイケルは LEGEND だと思う。
言葉にはできない。
スーパースターであるだけでも大変な生活を送っていたと思う。
有名になればなるほどそれだけの責任が生まれるのに、
彼はそれに加えた世界へのメッセージを送り続けた。
それは、そこらへんの誰にでも出来る事ではない。
やりたくても、なかなか出来る事ではないと思う。
この様な LEGEND にはたくさんの嫉妬妬みがついて来たと思う。

私は6大陸のうちの4大陸(ユーラシア大陸・アフリカ大陸・
北アメリカ大陸・オーストラリア大陸)に住んでいた事があるが、
マイケル・ジャクソンはどこでも有名人だった。
私もマイケルの本当の姿を知っているわけではないが、
失ってから考えさせられる事は多い。
彼の表現方法を理解できない人もいるかもしれない。
でも、押し通して続けてたマイケルを尊敬します。
私はマイケル・ジャクソンは全く違う形、時には過激な表現をした
現代のマザーテレサだったのかも知れないと思う。
(この発言も色々な意見を持つ方もいるかもしれない、
でも人を傷つけてなければそれぞれの表現方法はあってもいいのだと思います。)

後半ではネバーランドでの問題が色々とメディアに取り上げられ、
裁判も行われていたが、私も、たぶん地球のほとんど方々が心の中では
マイケルを信じていたと思う。
いい事をしてもバッシングを受けるこの世の中。
どうにかしたいものです。

少し脱線ですが、草彅剛の全裸事件の様に一般の人がやっていたらここまで問題にならなかったのでは?
一般の企業がネバーランドのような遊園地を作っていたら問題になっていなかったのでは?

世界平和はいい事を素直にいい事と受け止められる心を育てる事からなのではないかと私は思う。

同じく、悪い事は悪いと素直に認めて反省し修正する事が大事だと。

とにかく、人間は失ってから気づく事が多い生き物。
私にも送りたいメッセージがたくさんある。
どこまで出来るかわからないけど、とにかく一生かけて続けて行きたい。
いい時も悪い時も自分の芯を曲げずに頑張りたいと思った朝でした。

あぁぁ~!
早く着替えて出かけなくちゃ!

行ってきます!