満たされた人生
「満たされた人生」ってどう言う事だろう?
「精一杯笑って生きる」人生をおくれるためには「満たされた人生」が必要。
ん~。なかなか深い。
それじゃぁ、「満たされた人生」ってどんな人生なんだろう。
まだまだ模索中だけど、少しずつ分かって来たような気がする。
今まで、私は満たされた人生を送る為にいろいろやって来た。
★ 物欲を満たすべくお給料を欲しいものにつぎ込んだり
★ ゴールデンウィークには気絶するんじゃないかってくらいのハードスケジュールで
アメリカ旅行&ショッピングしたり
★ エステに行ったり
★ 高級レストランや高級ホテルのレディースプラン行ったり
これら全てとても楽しかったし、全く後悔はしてない。
ただ、ある日、ある時点から何かが違うと感じた。
これらは、一時的にしか人生を満たしてなかったのだ。
だから、果てしなく永遠に続いていたのだと思う。
待てよ!?
ちょっとだけ後悔している事があった。
それは、あの時に使った今となったら結構なお金をいま描いている夢に充てたかったなぁ~。
ま、でも、あの時期を経験していなければ今はなかったから必要な道のりではあったと信じている。
それでは、今はどうなのかと言うと・・・
もちろん、人間である以上、欲しいと思う気持ちはなくならないと思う。
しかし、以前とは全く違い、自分の物欲を満たす為だけの物には本当に興味なくなってしまった。
夢実現に必要な仕事のための物や自分を向上させるための物ばかりに目がいくようになった。
ここで、一言・・・
私は、会社勤めをやめて自分の夢を実現する個人事業をやっている。
その夢が実現し成功すれば、お金という面の成功もついてくると思う。
そのお金がついて来た時には心地よい幸せな生活が出来たら残りのお金は世の為に使いたいと思う。
ここで、私が分かった事は「満たされた人生」には色々な面があるということ。
毎日の生活で
「あ~私は完全に満たされている!」と言えたとしたらどんなときだろうか?
① 精神的に満たされ
② 肉体的に満たされ
③ 金銭的に満たされたときかなぁ~
まだ、あるかもしれないけど・・・
一つひとつの面を満たすにはやはりかなり深い。
それが出来るようになる為にはかなり自分自身を知らないといけない事が分かった。
表面的にではなくかなり自分の心の深いところまで掘って行く必要がある事に気がついた。
私はもともと何でも深く考える癖があるが、それどころじゃないくらい深く考える必要がある事に気づいた。
例えば、思い出したくない辛い事も。
全てを理解し、受け入れる事で初めて自分と向き合う事が出来るのだ。
人間は(私なんか典型的だった)何かが満たされてないからひたすら食べてしまったり、
別に必要ないのに買い物してしまったりする。
それは、きっと問題から逃げているからかな。
なんだか、収集つかなくなってきているけど、
私には、今まで生きて来たなかで幼稚園~小学校1年、中学校2年~高校2年の1学期、大学1年生の間の記憶が全くに近いくらいない。
幼稚園や小学校の記憶ならまぁ~なくても理解出来る。
でも、中学校や高校・大学はいくらなんでも記憶にないのはおかしい。
ただ言えるのは、嫌な事があったと断片的に覚えている。
無意識に防衛策として自分で自分の記憶から消してしまったのだと思う。
その時期の事と向き合うまで本当の自分の「満たされた人生」は始まらない。
そこで、私のなかで新たな質問ができてきた。
それは、「私はいったいなんの為に生まれて来たのだろう?」
「精一杯笑って生きる」人生をおくれるためには「満たされた人生」が必要。
ん~。なかなか深い。
それじゃぁ、「満たされた人生」ってどんな人生なんだろう。
まだまだ模索中だけど、少しずつ分かって来たような気がする。
今まで、私は満たされた人生を送る為にいろいろやって来た。
★ 物欲を満たすべくお給料を欲しいものにつぎ込んだり
★ ゴールデンウィークには気絶するんじゃないかってくらいのハードスケジュールで
アメリカ旅行&ショッピングしたり
★ エステに行ったり
★ 高級レストランや高級ホテルのレディースプラン行ったり
これら全てとても楽しかったし、全く後悔はしてない。
ただ、ある日、ある時点から何かが違うと感じた。
これらは、一時的にしか人生を満たしてなかったのだ。
だから、果てしなく永遠に続いていたのだと思う。
待てよ!?
ちょっとだけ後悔している事があった。
それは、あの時に使った今となったら結構なお金をいま描いている夢に充てたかったなぁ~。
ま、でも、あの時期を経験していなければ今はなかったから必要な道のりではあったと信じている。
それでは、今はどうなのかと言うと・・・
もちろん、人間である以上、欲しいと思う気持ちはなくならないと思う。
しかし、以前とは全く違い、自分の物欲を満たす為だけの物には本当に興味なくなってしまった。
夢実現に必要な仕事のための物や自分を向上させるための物ばかりに目がいくようになった。
ここで、一言・・・
私は、会社勤めをやめて自分の夢を実現する個人事業をやっている。
その夢が実現し成功すれば、お金という面の成功もついてくると思う。
そのお金がついて来た時には心地よい幸せな生活が出来たら残りのお金は世の為に使いたいと思う。
ここで、私が分かった事は「満たされた人生」には色々な面があるということ。
毎日の生活で
「あ~私は完全に満たされている!」と言えたとしたらどんなときだろうか?
① 精神的に満たされ
② 肉体的に満たされ
③ 金銭的に満たされたときかなぁ~
まだ、あるかもしれないけど・・・
一つひとつの面を満たすにはやはりかなり深い。
それが出来るようになる為にはかなり自分自身を知らないといけない事が分かった。
表面的にではなくかなり自分の心の深いところまで掘って行く必要がある事に気がついた。
私はもともと何でも深く考える癖があるが、それどころじゃないくらい深く考える必要がある事に気づいた。
例えば、思い出したくない辛い事も。
全てを理解し、受け入れる事で初めて自分と向き合う事が出来るのだ。
人間は(私なんか典型的だった)何かが満たされてないからひたすら食べてしまったり、
別に必要ないのに買い物してしまったりする。
それは、きっと問題から逃げているからかな。
なんだか、収集つかなくなってきているけど、
私には、今まで生きて来たなかで幼稚園~小学校1年、中学校2年~高校2年の1学期、大学1年生の間の記憶が全くに近いくらいない。
幼稚園や小学校の記憶ならまぁ~なくても理解出来る。
でも、中学校や高校・大学はいくらなんでも記憶にないのはおかしい。
ただ言えるのは、嫌な事があったと断片的に覚えている。
無意識に防衛策として自分で自分の記憶から消してしまったのだと思う。
その時期の事と向き合うまで本当の自分の「満たされた人生」は始まらない。
そこで、私のなかで新たな質問ができてきた。
それは、「私はいったいなんの為に生まれて来たのだろう?」