【福島市】アドラー心理学・ZEN呼吸法で

今ここを心から楽しむ

自分と毎日に♪

あなたの「自分の価値」を

見出すセラピスト

星峰子です

 

 

 *********

 

 

 

アドラー心理学ELM(エルム)講座の

第3章は、

 

 

「言い方を工夫する」です。

 

 

 

私、上から目線で

人に物を言われるのが好きじゃありません。

 

 

 

命令口調もしかり。

 

 

 

「~しなさい。」

「~しろ。」

「~しちゃだめ。」

「~するな。」

 

 

 

そんな口調で言われると

何だか、モヤモヤしませんか?

 

 

 

もちろん

素直に言うことなんか

聞きたくなるはずもありません。

 

 

 

ちょっとした反発心が

心の中に芽生えちゃったりして。

 

 

 

 

言われたことの内容うんぬんよりも

 

 

言った相手に対しての

嫌悪感というようなものばかりが

 

 

黒い煙のようにもくもくでてきてしまう感じです。

 

 

 

だって、

 

 

大切に扱われている気が

全然しないですよね!!

 

 

 

何よ、えらそうに!!

 

 

と、どうしても思ってしまいます。

 

 

 

 

きっと、私のように

そんな言い方が好きじゃない人が

多いのでは?

 

 

 

 

けれども、

日々の現実を生きていると、

聞こえてきませんか?

(言っちゃいませんか?)

 

 

 

「早く起きなさい!」

 

「早く食べなさい!」

 

「けんかは、やめなさい!」

 

「うるさくするな!」

 

などなど・・・

 

 

 

子どもに対してだと、ついつい・・・

 

 

なんてこともあるかもしれません。

 

 

でも、

相手が子どもならOKでしょうか?

 

 

 

いやー、

子どもだって絶対嫌でしょうねー。

 

 

 

言われたこと、

聞きたくなくなりますよね-。

 

 

 

 

 

そして、

言われたことを聞かないと、

 

 

 

当然

言った相手との関係は、

残念な結果になっていきます。

 

 

 

親も子どもも、

お互いプンプン、モヤモヤ

 

 

 

 

しまいには、

ドッカーンと爆発してしまったり!

 

 

 

そんな事態は、避けたいですね!

 

 

 

 

そんな残念な結果にならない、

便利な伝え方、あるんです!!

 

 

それは、

 

命令口調ではなく、

 

依頼口調。

(~してくれる?~してくれたら嬉しいな。

というような言い方)

 

 

 

 

アドラー心理学では、

親と子どもであっても、

 

 

上下の関係ではなく、

 

横の関係でつながることを

 

 

大切にします。

 

 

 

 

子どもを

 

対等な一人の人間として接する

 

からこその依頼口調。

 

 

 

 

 

言われた方も、

 

 

自分の立場や状況を

大切にしてもらっている感を

感じられるから、

 

 

 

素直に聞き入れられることが

劇的に増える!!

 

 

 

もちろん100%ではないですが。

 

 

 

けれど、その100%でないということも

ポイントなんです。

 

 

 

 

言われた方に、

それを受け入れるか否かの

選択の余地があること。

 

 

 

押しつけじゃないところが、

相手にとって心地よいのです。

 

 

 

 

ELM(エルム)講座第3章では、

命令口調や依頼口調について学ぶ他、

 

 

 

自分が主張的なタイプか

非主張的なタイプかを診断したりします。

 

 

 

 

 

この章を学ぶと、

 

 

子どもとの関係が、

(もちろん、大人同士の関係も)

 

 

あれ?

何だかいい感じじゃない?

 

 

となることまちがいなしです。

 

 

 

 

えーっ、

何か子どもの下手にでるようで

そんな言い方したくないー、

 

 

なんていう方も

だまされたと思って試してみてください!

 

 

 

上下じゃなく、横の関係でつながること

の心地よさをきっと味わえますよ♪

 

 

 

 

近くで聞いていても、

心地いいんです、その言い方♡

 

 

 

依頼口調って

実際、どんな感じに言えばいいのかは、

講座でお伝えしますね!!

 

 

 

<エルム講座次章以降のご紹介記事です♪>

 

アドラー心理学ELM講座第4章の学び♡その怒りの正体は?

 

アドラー心理学ELM講座第5章の学び♡不便な性格はサラッと変える!

 

アドラー心理学第6章の学び♡魔法の言葉で幸せブラッシュアップ♪

 

星峰子

 
ライン公式アカウントやっています♪

 

よろしければ、友達登録をお願いします♪

 

 

ブログを更新した際にお知らせをしたり、

「自分を深く見つめるための個人セッション」の

先行案内・募集をしたりしています。

 

 

 

一対一でやり取りできるので、

お問い合わせや講座のリクエストなどでも

お気軽にメッセージしてくださいね!

 

 

 

友達登録の仕方

 

友だち追加ボタンを押す  

 

 

ID検索をして追加する 
 @963mkkvx(@をお忘れなく)