昨日は大箱根でのコンペでした。
会の名前はKK会。
警察と警備会社の会でKK会・・・ってそのまんま(汗)
今日だったら台風で中止だったかな。
昨日は、陽気も涼しく、雨にも降られず最高のコンディションでした。
※スコア除く
大箱根CCは秋になるとススキでいっぱいになるところからすぐなのですが
夏はなにもないただの草原
でした。
昨日は大箱根でのコンペでした。
会の名前はKK会。
警察と警備会社の会でKK会・・・ってそのまんま(汗)
今日だったら台風で中止だったかな。
昨日は、陽気も涼しく、雨にも降られず最高のコンディションでした。
※スコア除く
大箱根CCは秋になるとススキでいっぱいになるところからすぐなのですが
夏はなにもないただの草原
でした。
早いっ!
注文してから数日で出来上がりました。
バッジです
なんのバッジかというと・・・
週番です。
我が社では、毎週朝礼時に、当番が今週の目標を設定していました。
しかし、その場限りで1週間のうちにその目標を意識して動くことができません。
みんな忘れてしまうのです。
正直言うと、私自身も忘れてしまっていました
社員が忘れるのも無理はありません。
そ ・ こ ・ で
考案したのが 「週 番」 です。
週番は胸に、一週間きちんとバッジを付けて、責任もって週の目標を励行し、また全体に浸透させます。
毎週の全体朝礼時に・・・
先週の週番は総括が終わった後、自身のバッジを取り、今週の週番の胸に週番バッジを取り付けます。
今週の週番(司会者)はバッジ引継ぎ後、今週の目標を話します。
うんうん、小学校や中学校の頃、やってましたよね~
日直とか週番。
今思うと、学校でやっていたことって結構大切でしたが、大人になると子供の頃できていたことが出来なく(やらなく)なることって沢山あります。
果たして我が社でこの週番制、学校のようにちゃんとできるでしょうか?
乞うご期待です!!
金沢区の海野公園です!
8月の定休日は毎年恒例の社内BBQです。
野外でのスタッフの動きは仕事に通ずるものがあり、毎年誰がどんな活躍をするのか楽しみに見ています。
今年の感想は・・・・
「チームワークがあり、均整がとれた仲間!! だが、前面にグイっと出てくる人物が不在、パワーに欠ける」
です。
どうでしょうか?
スタッフのみなさんは、どう感じましたか?
と、まあカタイ話はこの位にして・・・
とにかく炎天下の中、楽しくイベントができました
今回の目玉は、私が注文した肉塊焼!
なかなか食べ応えがありました
しかし!!
どうしてでしょう?
これも毎年恒例。
BBQの後の寄り道。
杉田家です。
ラーメン中盛りですが・・・完食(社員は並盛り)
おかげさまで夕食も取らずに昨日の夕方16時にひと眠りしようと横になったまま起きたのは今朝の7時40分。
15時間40分寝ました(笑)!
爆睡です
たっぷり充電できたのでまた今日から夏休みまで全開です
今日は完工したリノベーション物件をオーナー様に見ていただきました。
とてもご満足いただき既に入居者も決まっております