ひさびさに、お弁当無しの早めランチタイム。週末は、ピザなど糖質多めだったし、ここのところやや野菜不足だし、久しぶりに筋肉食堂に行ってみましょう。
12時前の入店なら、並ばずに入れます。(12:20過ぎは、この日はかなり並んでいました)
かねてから気になっていた「蒸し鶏のサラダランチ」。デフォルトの塩とレモンのみではちょっと食べきれる自信が無かったので、今回はゴマだれドレッシングをチョイス。ドレッシング込みで550kal弱になるので、ご飯は無しにしました。
タンパク質はドレッシング抜きで、なんと55.2g!
ランチでは、プロテインのお試しと、スープがつきます。
そして……。
知ってはいたけど、やっぱり巨大!!
横のスープカップが小さく見える……。
ボウルの直径は、約30cm。スプーンとフォークは、サービングサイズです。
胸肉は200g位かな。ふわふわでそぎ切りにしてあるので、食べにくさはないです。今回は、微妙にゆで方が甘かったのが、ちょっと気になりました。
野菜は、サニーレタスメインで、ホウレンソウ、スプラウト、キドニービーンズ、パプリカなども入っています。この位の量あると、野菜食べたなって思えますね。欲を言えば、ここにブロッコリーやベビーリーフが入れば更に嬉しいけど、そこは言い出すときりがないので、ここではボリュームを評価。
ちなみに、ドレッシングを添えると、脂質が高くなってしまうので、このチョイスは迷うところ。まあ、今回はよしとします。
お値段は、税込み1,150円(2019/11/5現在)
サイトにリンクしてあるPDFよりも値上げしてますね。消費税アップのタイミングだとしても、50円アップはちょっと疑問。
それから、筋肉食堂は、オーダー入ってから調理をするのか、出てくるまでにけっこう時間かかります。しっかりかまないといけないので、食べるのにも時間がかかるので、クイックランチには向かないお店です。そこがわかっていれば、ここにしかないメニューは魅力的。
メンズも多いけど、女性も普通にいますので、男女問わず気軽に利用できます。職場の方と思しき、男女ミックスのメンバーも多いです。階段上がって二階なので、ちょっと敷居高いですけど、試す価値あり、です。
◆まとめ
このメニューも、腹持ちはとても良かったです。また、鶏胸肉は食べ慣れているせいか、多めに食べても、胃腸にきつい感じはないですね。牛のステーキとは違うみたい。
日替わりランチの値段、要チェックかな。全部値上げしてたら、ちょっとショック。他のお店もそんな感じなのかしら。ずっとお弁当なので、全然気づかなかった……。
過去記事: