台風が過ぎた後の状況を知るごとに
心が痛みます。


急な冷え込みも心配です。
どうか安全第一でお過ごしください。





小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、

天災や事故が起こるたびに

 

 

「我が子の身を守れるだろうか」

そんな不安がよぎるのではないでしょうか。



昨年、妊娠8ヶ月で大阪北部地震、

生後10日あまりで台風21号を経験しました。



その時、身をもって

「自分の命を守ること」と同時に



「大事な人の命を守る」ことを

深く考えさせられた気がします。








いざという時、

もちろん大人が守る術を備えておくことは大事ですが、



「自分の身を守る力」を子ども自身が知っておくことも必要だと思うのです。 

自分の体を支えることができる

自分の体を思った通りに動かすことができる



体幹育ては、危険回避能力を高めることを意味します。



今日は、日頃の備えのひとつとして取り組んでおきたい「からだ遊び」をご紹介したいと思います。

 



 ◼︎ はいはい運動は役に立つ!!


小さな子ども達は、頭が重いので

転倒しやすいものです。

 

 

とっさに手が出ていれば、軽いケガで済むことも、手が出ないまま転倒したことで大けがに・・・なんてことも多い。

 


転んだときに、顔や頭を守るためには

 

 

☑ 手が前に出ること

☑ 自分の身体を支える腕や肩の力が必要

 

 

 



 

赤ちゃんはもちろん

歩き始めたお子さんたちも

日頃からのはいはい遊びがおススメです。



災害時は、低い姿勢での移動が必要になる場合があるかもしれません。

  

 

どうぶつの真似をしたり

はいはい競争したりして遊びながら

 

 

手や足がすぐに使える体づくりをしておくといいですね。

 

 

 


 

 

こちらは0歳からできちゃう「手押し車」

 

 

お子さんのお腹から腰にかけて

お尻を持ち上げます。

 

 

この遊びは、腕や肩回りを強くして

からだを支える力がつきます。

 

 

 

◼︎ バランス遊びもおススメです!

 

 

一回転をプラスすれば、

子どもが大喜びのダイナミックな遊びに発展!

 

 

こんな風に、頭がお尻より下になる

逆さの感覚も小さいうちから経験して

 

 

高さやバランスの不安定さに慣れておくと、

いざという時の恐怖心の軽減につながります。

 

 

 

 

 

 

こちらは

うつぶせ姿勢でひこうきポーズ。

 

 

こんな姿勢で

抱えて走らなくてならない状況も想定して

遊びの中で慣れておくとよいかも。

 


 

image

 

 

◼︎ 丸くなる姿勢が大事です!

 


これは



頭、首・手首の内側など太い血管が流れているところを守るポーズとして知られる

ダンゴムシのポーズですが、

 

 

 

 

 

こういった姿勢をとるためにも

体を丸くすることができないといけません。

 

 

是非とも、赤ちゃんの時から、

お腹の力を使った、丸くなる経験をしておきたいもの。

 


お家でカンタンにできる遊びとして、

だるまさん遊びはオススメ!



赤ちゃんの手足を中心で合わせて

左右にゴロンゴロン。



からだを小さくして遊ぶことで

お腹を使うという感覚を覚えられます。

 

 




災害時には、ベビーカーで逃げるのは困難なので、抱っこやおんぶが効率的。


 

そのためには、

子ども自身が自分でしがみつく力が必要です。








抱っこで遊ぶときは、


体を小さくすることを嫌がらないように
習慣にしておくといいですね。

 

 


 
 

そして、抱っこだけでなく

おんぶに慣れておくことも有効です。



特に小さいお子さんは

おんぶを経験していないと



体の使い方が分からず、不安定で、

逆に危険な体勢になることもしばしば。

 

 

遊びで楽しく取り入れながら

腕や足をお母さんに絡ませるように

自分でしがみつけるように促しましょう!

 

 

 



こんな風にお子さんと楽しみながら

親子でからだを動かしておくことで、

 

 

知らず知らずのうちに

お子さん自身を守る力につながっていきます。



簡単なアクションを日常の遊びの中に取り入れながら、練習しておくといいかなと思います。

 

 

 

image

 

 

 

決して訪れてほしくない「その時」ですが

いざという時に役立つためにも、

 

 

いろいろな動きにチャレンジして

日頃からその力をつけておきたいものです。






 


子どもの不安をやわらげるのは

お母さんの笑顔

 

 

お母さんの不安をやわらげるのもまた

子ども達の笑顔です。

 

 

そんな心の備えも

忘れないようにしたいなと思います。

 


皆さまのご無事を心よりお祈りしています。



※昨年6月の投稿記事をリライトしたものです。




✳︎現在、育休を頂いています。

運動あそびクラスの再開はブログ等でお知らせ致します。お会いできることを楽しみにしております✳︎



好評配信中!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 べビー系教室講師、保育士のための無料メール講座 

「赤ちゃんの発達を促す3つの遊びと7つの観察ポイント」 

 

ご登録はこちらです
内容の詳細はこちらをご覧ください

ご登録からすぐに1日目がスタートします☆

発行元  WARAリズム普及委員会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━