ゆるゆる子育て〜私立小→中学受験or内部進学〜 -6ページ目

ゆるゆる子育て〜私立小→中学受験or内部進学〜

7歳男児を育てています。
2024年に小学校入学しました。学校外の勉強は進研ゼミ&ピグマです。

小2男子の母です。


息子の読書ですが、いつも私が図書館で借りてきたものを通学中に読んでいます。


なので全くささらない本もあり、

三分の一くらいは読まずに返しています。


そんな中で、

廣嶋玲子さんの本は当たりの確率が高い!!

面白いのが、銭天堂は全く読んでくれませんw


↓の4冊は全部シリーズものなのですが、

どれも帰宅後

「面白かった!!次の巻も借りて!!」

と大興奮でした。


 

 



 

 



 

 



 

 




廣嶋玲子さん以外だと、

この2冊もはまっていました。



 

 


 


あとは、共感しやすそうな本もわりと読んでくれる確率高いです。



 


 


 



主人公が小学5〜6年だと

あんまり面白くなさそうかな?

という感じです。


主人公が低学年〜中学年、

またはかわいい動物やおばけなどが

いいみたいです。


最近は物語だけでなく説明文も少しずつ慣れてほしいなあと思い、↓の本を借りています。



 


いきなりだと拒否感でてしまうかもなので、最初は寝る前に一緒に読みました。


これからもどんどん色々な本を読んでほしいです。