歌が下手なキムちゃんです。

 

前号の続きです。

歌う機会が多いと、とんでもなく上手い、いい声に出会うときがあります。

でてきたんです。この声を聴いている間、薬はいらん!という人が。

 

唄を聞いて、余韻に浸って覚めてしまえばもとに戻る話。

京大病院にIPS治験のための検査入院のおりに、米津のピースサインを聞いて、身体が動き出して、患者をクビになったことがありました。「衒いと外連」の漢字を出そうとして、思い出した瞬間、身体が動き出したという逸話ですが、実に納得のいく話です。

 

この方の唄声を録音して5曲ですが、送っていただいたことがあります。録音したものを聞いた時も身体の反応は同じでした。

 

実際に何が脳を刺激するのでしょうか。解くと陶酔している状況を恣意的に作り上げるには、どうすればよいか。こ

香りや、味などでも、ドーパミン浴はできるはず。

 

どなたか、ご実践、お聞かせください。