2/20の稽古です。
少年部。
親子で道場生のコウシロウ・セイシロウのお父さんが 稽古のお手伝いをしてくれました

基本から型。
下段払いが雑になってしまうので、ポイントレッスン。
下段払い、大事です

いつものミット。
たくさん体を動かせたかな?
マスクをしていると苦しいですが頑張りましょう。
I3級、お手伝いありがとうございました。
そして一般部。
市川道場から先輩達が稽古のお手伝いに来てくれました

しかも市川での稽古終わってからの二部練です

基本の後、松永一級による肩甲骨を使う突きについてのレクチャーです。
図を描いたり、腕立ての姿勢から丁寧に説明してくれています

実際にミットで検証。
肩甲骨を意識してナイハンチ。
最後は限定の組手。
先輩方がみんなの渾身の突き(?)を受けてくれます

先輩方、ありがたいです。
感謝です

次回も引き続き突きの稽古をしていきたいと思います。
それではまた
