相手がうつ病になって

 

自分がどう接していったらいいのか?

どう支えていったらいいのか?

どうしたら相手のうつ病が良くなる、治るのか?

大体の方は一度ぐらい何かでそれについて調べたりする。

 

わからないから正解を、その答えを知りたい。

 

実際に、うつ病の本を読んでみたり

ネットなどで検索して支えることについて調べてみたり

どういう心の持ち方でどういうモチベーションでいたらいいのか。

主治医や専門的な立場の方に話を伺ってみたりもするでしょうね。

 

そこで言われたり書かれていたりすることは ほとんどが同じ事。

 

それが支える側として

『うつ病とそれを抱える相手をどう理解するかの知識』

ということになっている。

 

この知識こそが支えるためには必要不可欠、

うつ病を抱える相手と自分が共にあることを叶えるためのもの。

ということにされてしまっていますけど、

そう理解させようとしているやり方自体が

支える側への強要と押し付けにしかなっていないと

自分は思っています。

 

だから上手くかない。苦しい思いをして。

という人が多いのではないだろうかと思っています。

 

本当にこのままでいいのでしょうか?

 

 

うつ病の治療には支える側として

本人が治療に専念出来る環境を整える必要があります。

十分な休養や適切な治療、場合によっては入院も必要です。

支える側としての接し方も守っていかなければなりません。

尚且つ、長期的なサポートをし続けていけるように

自分自身の管理も心身共に正常で健康でいられるように

しっかりと保っていかなければなりません。

さらには経済面でも健全な生活を過ごしていけるように

将来を見据えて考えていかなくてはなりません。

 

これを叶えるため、支える側はどれだけのことを

裏でしていかなくてはならないか本当にわかっていますか?

 

そう理解させようとしていることで

そのツケを抱えている方が払わされていることに気が付いていますか?

 

目に見えないものなんて沢山ありますね。

支えていくことと、うつ病が良くなるかどうかも別ですよね。

 

会社で働く一社会人としての自分と

夫、父親としての自分との間の板挟みでの葛藤とか想像出来ていますか?

 

うつ病は病気だという認知度が高まれば

それを支えている人の立場が理解されるわけではありませんよ。

 

このままじゃ、いつかみんな潰れてしまうよ。

 

もっと自由な発想でハードルは下げていこうよ。

 

そんな気負わせて敷居をあげてどうするの?

 

その人の傍で一番よく見て解かっているのは支えている自分です。

 

どこかでお勉強した資格マスターじゃない。