”なぜなに学習図鑑”・オブ・ワンダー! | 南空知文庫

”なぜなに学習図鑑”・オブ・ワンダー!


カニ・細田・渡邊”絵・写真”準常設
場所:ほくせんギャラリーivory
TEL (011)251-5100
住所:札幌市中央区南2条西2丁目ほくせんブロックビル4階
$南空知文庫


-----------------------------------------------

 各世代を表す言葉として、音楽であれば”ロカビリー世代””ビーバップ世代””パンクロック世代”等、また、映画であれば”日活世代””にっかつロマンポルノ世代””角川映画世代”等々なんつー言い方がチラホラとありますが、私の場合、読み物で言うならば”こどものとも世代”(←これについては以前書きました)、そして小学館から1971年に発行された、”なぜなに学習図鑑”を筆頭としたキワモノ図鑑世代”ということになります。


     { なぜなにからだのふしぎ/表紙 }
    $南空知文庫

     { なぜなにからだのふしぎより/本邦の地獄、その図解 }
    $南空知文庫

     { なぜなにからだのふしぎより/イルカ、人類を襲撃の図 }
    $南空知文庫


 福音館書店から出版されていた”こどものとも”が、私の魂の揺り籠だとするならば、キワモノ図鑑群、特に小学館”なぜなに学習図鑑”は、年少時の私の脳髄に深く刻み込まれたワンダーワールドであり、この世のカオスを余すことなく教えてくれた大師匠ということになります。

 この図鑑に”汁だく特盛り”で掲載されていた、子供の心に深いトラウマを残すことも辞さない、そのあまりにも濃厚なイラスト群、またトンチンカンでかつ真剣?な解説文の洗礼を受けた、現在40~50歳代辺りの御仁は、思いのほか多いことと存じます。


     { なぜなに月と宇宙のふしぎ/表紙 }
    $南空知文庫

     { なぜなに月と宇宙のふしぎより/火星人襲来の図 }
    $南空知文庫


 なぜ亡母が、この逆噴射率100%な本全28巻を、ほぼ全巻私に買い与えてくれたのか、未だに謎なのですが、推測するに、多分小学館というブランドにたいする盲目的信頼感、学習図鑑というネーミング、そして一応アカデミックな匂いが多少はするその表紙、あと一番肝心な要素として、それらの3要素に安心し中身を確認しなかった(笑)ことが挙げられるのではないかと考えます。

 とまぁ真相はどうであれ、こんな危険な書物を当時5~7歳の私に買い与えてくれた亡母に深謝であります。

 「グッジョブ!マイ・マザー!!」


     { なぜなにびっくり理科てじな/表紙 }
    $南空知文庫

     { なぜなにびっくり理科てじな/しゃべる首マジックの図 }
    $南空知文庫

     { なぜなにびっくり理科てじな/マジック”あっ!少女の下半身がぁああ!!”の図 }
    $南空知文庫


 「拝啓、小学館殿、私mozukugani、”なぜなに学習図鑑全28巻”を古本屋にて探すのにほとほと疲れてしまいました(結構なお値段になっちゃっているし)。 当時の編集に携わった方々及び特濃な図解を描かれたイラストレーター様、そして超絶なる解説文を文筆(分泌)されたファンタジスタの各諸氏が醸造した御社の金字塔であり歴史的偉業(異形)と言えるこの図鑑を、なにとぞ全28巻完全オリジナル仕様にて復刻して頂けないものでしょうか・・・、それが無理なら文庫本サイズでも構いませんので・・・・・、なにとぞ、なにとぞ~っ!!。」


 ~ そして今現在、この”なぜなに学習図鑑”を全巻お持ちの方へ ~

 これはもう国宝レベルな書物ですので、どうか俵屋宗達や北斎・広重の画と同等、いやそれ以上の扱いにて大事に保管・愛読し、次世代へと引き継いでやって下さいませ。



   お・し・ま・い