3年前にたった4回だけ書いたブログ😅😓
やはり続きませんでしたが、実にいろいろなことがあった3年間でした。

何故また書こうかと思ったのか。
我が家はまもなく中学受験本番を迎える息子がいます。通塾を始めたころから、多くの中学受験に関するブログを読ませていただいていました。

塾や家庭教師の先生のブログからは毎日学びをいただきだきました。先輩受験生の方々にはエールを送ったり、一緒に勝手にドキドキしたり涙したり。同じようなお悩み記事を見つけては、うちだけではないと勇気をいただくこともたくさんありました。効率の良い勉強方法や親御さんの素晴らしいサポートを眺めては、刺激をいただき、そしてなかなか本気にぬらない我が子にがっかりしたり、もう無理だと思ったり。葛藤と困難の連続でした。

しかし、なんとかここまで来ました‼️
この直前期、涙を流しながら読んだ記事がいくつもありました。そんなブロガーさんたちに感謝を伝えたい。直接はお伝えできないけれども。今の気持ちを記しておこうと思いました。

まだまだ幼く、学校の身の回りのことすら怪しい息子、通塾していることも友達に隠し、オレは勉強してるキャラではない‼️と訳のわからないことを言うような子です。楽しい通塾からなかなか本気になれなかったけれど、最後の冬休みは、本気モードで頑張りました‼️その姿が見られて本当に良かった😂

3年前の自分のブログを読むと、初めての冬季講習の様子が💦このころは希望に満ちていた🤣成績だけ見たらそんなに大きな飛躍はできなかったけれども、とても充実した3年間だったと思います。


合否が決まれば、また色々な気持ちが交錯するでしょう。でも今は、不安な気持ちは封印して明るい気持ちで、試験に送り出してあげたい。。と、書きながらまた涙が出てきます😭

。。。ブログ、また書こうかな。


皆様、ありがとうございました😊