キャリアコンサルタントの勉強をしていると
【関係構築】って基本中の基本だけど、
言葉で言うほど簡単なものではなく、
カウンセリングの基本とも言える。
先週、中山先生の
【関係構築のセミナー】に参加してお勉強したのですが、とても有意義な時間になりましたので、
アウトプットしたいと思います。
2級や1級を目指すに当たって、
▪問題把握が出来ること
▪面談を展開出来ること
が当たり前の様に言われているけれど、
関係構築が出来ていなければ
クライエントは本当に話したい事も話してくれません。
カウンセラーに対して
自分の本音をさらけ出せるかの基準って
この人に話したいと思えるか‥‥だと思うんですよね。
受容して(受け止めて)
共感して(一緒に感じて)
対話をしていく(お互いの考えや思いを伝え合っていく)
カウンセラー側が
見立てていることを
嘘偽りなくクライエントに言葉にして伝えているのか。
↑
これが1番難しい。
ただ褒めてみたり、
クライエントに良く思われたい気持ちからの言葉では
そもそもカウンセラーは自己一致出来ていないし、
クライエントに対しても失礼です。
そして、それはクライエントが自己で気付き、成長していくための関わりにはなっていないんですよね。
わたしもクライエントに自分がどう思われるかに意識がいく瞬間もありますが、クライエントのために必要だと思われる促しや関わりを大切にしたい。
その為にも
クライエントから信頼され、
自分自身もクライエントを信じる。
その姿勢を大切にしたい。
そう思いました。
学んだ事を自分の血や肉(自分のものにする)にするにはやっぱりアウトプットが1番ですね。
言語化かがまだまだ苦手なわたしは
こうやって、書き、誰かに伝えながらゆっくり自分のスキルとして習得出来るようにしていきたいと思います。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。
☘ NLPコーチングで
『あなたの望む未来を創る』コンサルタント
みほ インスタグラムはこちらから
@mii.22.hoo
あなたの理想の未来まで、
あなたのキャリアに寄り添い、
一緒に伴走します。
絶対的な安心感✨
お任せください♡
公式LINEの登録プレゼント🎁
①キャリアコンサルティング60分コース
を無料でプレゼント✨
ぜひ、ご自身の事を知る機会、
思考の整理として受けてみてください。
(希望者のみ)
②自己理解シート
公式LINEでは、
キャリアコンサルタントとして
自己研鑽をして学んできた事や
ミニ講座のご案内を定期的に発信し
ています。
プロフィールより、
ご登録ください。
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。