今日は組織で働く上で

キャリアコンサルタントとして大切にしている事を

お話ししたいと思います。 

 

 

今、わたしの部署にはわたしの後輩が2名いるのですが、更に1名、他部署スタッフの教育を任される事になりました。

 

 

それから更に近い将来、

わたしの部署に追加で1名補充されることも決まっています。

 

 

働いていてずっと感じていることがあるのですが、

うちの会社は【教育制度】が整っておらず、

本人の主体性がとにかく大事。 

 

 

まぁ、何事に於いても

主体性は大切ですが、

受け皿になる会社や社員が受け入れ体制になっていないと、どんだけ本人が頑張る意欲があっても

主体性がある人ほど

組織に対して違和感を抱くと思います。 

 

 

今まではキャリアコンサルタントとして、組織内でカウンセリングをする時間に重きを置きたい気持ちが強かったわたしですが、

最近はこの【次世代を育てていくこと】がわたしに求められている役割なのではないかな‥と思うようになりました。 

 

 

そして、わたしは

【共に育つ】【協力しあい育つ】という考え方が好きで、

ただ闇雲に教え、知識の詰め込みをするのではなく、

・作業をこなすのではなく考えられる人を増やす

・主体性を大切にする

・自らキャリアを描き、自律的に歩む大切さ

これを伝えていきたい。

そして、一緒に成長していきたいのです。

 

 

また、わたしの姿から

管理職メンバーが

【人を育てていくこと】の大切さに気づいてくれて

組織風土が変わってくれたらいいなとも思っています。 

 

 

わたしが出来ることには限りがあるけれど、

【わたしだから出来ること】に全力で

コミットしていきたいと思います!

 
 

 

 

カウンセリングや講座はこちらから♡

 

 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。
 

☘ NLPコーチングで
 『あなたの望む未来を創る』コンサルタント
  みほ インスタグラムはこちらから 

  @mii.22.hoo
  あなたの理想の未来まで、
  あなたのキャリアに寄り添い、
  一緒に伴走します。
  絶対的な安心感✨
  お任せください♡ 
  

 公式LINEの登録プレゼント🎁

 



 ①キャリアコンサルティング60分コース
  を無料でプレゼント✨ 
  ぜひ、ご自身の事を知る機会、
  思考の整理として受けてみてください。
  (希望者のみ)  

 ②自己理解シート
 
 公式LINEでは、
 キャリアコンサルタントとして
 自己研鑽をして学んできた事や 
 ミニ講座のご案内を定期的に発信し 
 ています。 
 

 プロフィールより、
 ご登録ください。
    
 

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。