ご無沙汰しています。


先日の第3回たこつぼサロンの様子も

アップしたいのですが、


そちらは後日、アップしますね。




さて本日、我が町南知多町の


聖崎の方面の海にて


クサフグの産卵がありました。




★知多半島さきっぽ★弘法大師が上陸した町のブログ



伊勢・三河湾流域ネットワークさんよりご承諾いただき、

掲載しています。




まるで鮭の遡上のような産卵風景です。



1匹のメスのクサフグに10匹くらいのオスのクサフグが

自分の子孫?を残すために、群がっているのだそうです。




ちょうど散歩途中を通りかかった


OOI(おおい)レディースの方が


偶然見かけたのだそうです。





このクサフグの産卵は



伊勢・三河湾流域ネットワークさんの活動の一環で

毎年、観察会が行われているそうです。




町つくりの方方とも、意気投合し


大井の町つくりに強い味方が登場しました。



あと1回ほど、このクサフグの産卵が見られるそうなので


是非次回は直接観察に行って



詳しく報告します!




日ごとに暑さが増す今日このごろです。


皆さんはいかがお過ごしでしょうか?



先日5月27日に行われた




「とれとれ漁師市」は


大盛況に終わりました。


新聞やチラシなどでも


宣伝があったため、


大井漁港前の信号から南北にかけて


渋滞がありましたガーン





さて8日の金曜日は



第3回たこつぼサロンの日です!




先日のブログにも告知しましたが、



今回は夏が近いので



浴衣の着付けをやります。



地元の方を講師として

お招きし、


変わり結びなんかも


やってくださるそうです。


持ち物は


浴衣無ければ小紋、大島紬。半幅帯、伊達締め、肌襦袢、腰ひも2本、タオル1枚。



です。



ばっちり決めて


是非粋に浴衣を着て


お出かけしましょ~~う。




第3回たこつぼサロン開催ニコニコ

6月8日金曜日

時間は午後七時半

場所大井公民館和室
今回は楽しいおしゃべりにプラスして浴衣の着付け講習会です!!

自前の浴衣持参してみんなでワイワイガヤガヤキレイに着てみよう音符

一人で着られる人は着れない人へのアドバイザーにパー

みんな友達誘って参加してね!!