で、この写真、
洗濯機のボタンなんですね。
起こしてMEっていう目覚ましアプリがありまして、
これと同じ写真を撮らない限り、アラーム音が消えてくれない。

で、夜1:00に寝まして、朝の5:00に鳴るようにセットして、

お風呂場の入り口にある、この洗濯機で写真を撮って目覚ましを止めましたら、

そのまま服を脱いで45度に設定したシャワーを浴びる。
浴びながら歯を磨いて、体操をして、最後に冷水でシメる。

なかなか毎日これが成功するとは限らないですが、

6:00の中国語レッスンが始まるまでには今のところ絶対に間に合わせている。
直接、先生から電話掛かってくるので、これのお陰で、仕事に間に合うギリギリまで布団の中ってことがなくなりましたよ^_^

まあ、とは言え、めっちゃ眠い時は、レッスン終わってから速攻で二度寝した事も有ります^_^

で、僕が学んでいるショートスリーパーのメソッドでは、
パワーナップといって、
15分以内の仮眠を1日に3回取ることが推奨されていて、

僕はだいたい1回目のパワーナップを
朝の7:45-7:55
職場に到着後の軽トラの運転席にて取ります。

このパワーナップを昼ごはん後、10分。

夜、帰宅後の車の中で、19:00から21:00の間に、10分。

それぞれ軽トラの運転席にて。
大体こんな感じでやってます。

布団で仮眠すると、そのまま起きれなくなりがちなのでわ軽トラか、贅沢な時は、温泉施設の休憩所で風呂上がりに^_^

で、タオルなんかを巻いて、アイマスクしておくと格段に睡魔を除去出来ます。

15分以内というのがミソで、
なんなら3秒でも良いそうです。
15分以上だと、睡眠が深いところに入ってしまい、戻って来れにくくなるとか。

これ、やってみると分かるんですが、マジでそうなります。

嗚呼〜!

短眠だけでもめちゃ長くてすみません。

他にもオモロイ話がいーっぱいあるので、まとまりもなくどんどん報告しますね!

次回は、オステオパシーに行ってきた件をご紹介したいと思います。^_^

今回もお読み頂きありがとうございました❣️