昨年6月、国立のゆりの木ギャラリーさんで作品展をさせていただいた折

”ゆりの木”は五月中旬が見ごろというお話を知りました



一年楽しみにしていて

先日めでたく詳しい方に連れて行って頂くことが出来ました







ゆりに似ていると言われるその形はチューリップっぽくもあり


お花は丁度八部咲き

まだ蕾もあり



かなりの大木ゆえ、お花が目線より上方に咲くこと

オレンジのさし色はありつつも薄い黄緑のお花なので

葉っぱと同化し咲いている為多くの方が気がつきにくいようなのですが

この都立武蔵国分寺公園にあるゆりの木は大木ながらも

かろうじて下方の枝の花を見ることが可能な位置に



香りも何とも素敵なお花


もうしばらくは見ごろかと






都立武蔵国分寺公園はJR西国分寺駅からすぐ


明日、周辺地図載せてみます








↓こちらをクリックしていただくと

Syake作品や雰囲気を少し見ていただくことができます

●出品のもの①

●出品のもの②

●出品のもの③

●出品のもの④

●出品のもの⑤


●出品のもの⑥


●出品のもの⑦


●出品のもの⑧


●出品のもの⑨

●出品のもの⑩

●出品のもの⑪


●花晴 -hanabare- 開催①

●花晴 -hanabare- 開催②

●花晴 -hanabare- 開催③

●花晴 -hanabare- 開催④

●花晴 -hanabare- 開催⑤

●花晴 -hanabare- 開催⑥



●花晴 -hanabare- レポ①

●花晴 -hanabare- レポ②

●花晴 -hanabare- レポ③

●花晴 -hanabare- レポ④

●花晴 -hanabare- レポ⑤

●花晴 -hanabare- レポ⑥