とても綺麗なんだよということでお馬さんを見に行くことに




函館でお馬というと函館競馬場






行ってみると、これまで勝手に持っていたイメージに反し建物も明るく綺麗なところ



正装とまでではないけれど着飾った紳士淑女っぽい方

小さな子連れの親子

新聞片手に意気揚々なおじ様おば様から若い方と老若男女

まあ凄い賑わいです








お馬さん達それぞれがつけているマスクや靴下?みたいなものもカラフルなら

騎手さんたちのいでたちもものすごくカラフル



函館山と広い空とを背景に

大きなグランドみたいなところで一斉に走り出すお馬さん達



かっこいい!綺麗!



疾走!  風!  という感じ



馬って走る動物なんだな、とあらためて






競馬を見るのはこれが初めてで

馬券の仕組も良くわからないので買わずただの観戦でしたが

(競馬は私と同じく初観戦の娘、一着をあてたりしてました@@)







これはレースが始まる前

パドックと言われるところで出場馬さん達が行進しているところ



赤い上着に黒い帽子の方は騎手さんではなく先導さんのようです




走る気満々、鼻息も荒く、しゃっきり 見ててよね!という感じに行進するお馬さん

そうかと思えば えー、これから走るの気乗りしないよーと

騎手さんに駄々こねした様子で歩いているお馬さん



色んな個性や状態が見れて小さな子どもと似てる感じ



競馬場 また機会を見つけていってみたいです