なんとかポスターも無事しあがりまして
展示も無事でき。 (あーよかった、やっと落ち着いてご飯が味わえます。)
本日よりひっそりと たとぱに さんでの展示
「syake at YukoAramaki 小さな市」 はじめることができました。
もちはこべる小さな絵のシリーズや 真鍮のアクセサリーなどなど。
写っていませんが花手刷りカードや裂き編み紐のものなども。
ちいさなお客様がちいさな絵をじっとのぞいてくれています。
こんな光景を見られる瞬間が私にとっては至福^m^
私のちいさな品々は扉をあけてすぐのところに並べさせていただけて
訪れる方々がじっくり見て選んでくださりとても嬉しく(-人-)。
そして手前はたとぱにさんの温かなラグ類や和レトロものが一杯
・・・というコーフン空間。
古き良きものを愛する方々がそれぞれピッタリのものを選ばれていきます。
それをそっ~と眺めるのがこれまたとても楽しい^m^。
でも私はもうモノは増やさない。
そう誓っている筈なのに
なのに どうしてもモノ達から 「こっちを見てよ!」 という声が聞こえてしまう・・・
そしてじいーっと見てしまい、
そして仲良くなってしまい
結局、この中から2品を我が家に迎えることに・・・。
昭和な感じのなんとも可愛いこの子も
自分にそっくりな浮き輪つき(珍しい!)のお人形を見つけてました。
お客様が落ち着いた時間、ふっと気が抜けそうになったとき、
たとぱに店主さんがひとっぱしり買ってきて下さったたいやきやゆい さんのたいやき
頂きました。
このたいやきは国立にいらしたら是非味わっていただきたいおやつのひとつ。
ゆいさんは曜日ごとに国立各所をリヤカーで巡回しお店開きされていて
土曜日はたとぱにさんから程近い あひるの家 さんの軒先で開店。
しみじみ じわーっ という美味しさ。
心が込められつくられている正しい食べ物というのはちゃんとあるんですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・HPサイトにアクセスができなくなっています。原因を調べて頂いています。
※携帯、 携帯メアド 事情により使えません。
(メールはこちらに到着のみはするのですがその内容の確認と&返信が一切できません。)
・御用の方はお手数ですが こちらのメアドまで。 dahlikomo@yahoo.co.jp しゃけ宛
・携帯のアドの方は直接面識ある方にのみさせて頂いています。