しゃけの時々日記
                    写真撮影・提供えとぴりかさん



週末、展覧会を見た上野から、

歩いていける距離だということで

先日OPENしたばかりという

2K540  というスペースに立ち寄ってみる事に。



御徒町と秋葉原駅の間の高架下を活用した空間に、

基本的に作家さんや職人さん達という

”ものづくり”に関係するお店がいくつも入居しています。

ワークショップやギャラリースペースなども

併設されている他、こだわりの雑貨店や特徴を持つカフェ

なども入居し、今後、規模がまだ少し拡大されていく途中だそう。







しゃけの時々日記

それぞれのお店に適度な独立性はありながら

全体的に見ると、中央の通りでちゃんと回遊できるようになっていることで、

自然な形で人の流れ、人との関わりが、生まれ、繋がっていくような空間造りです。

高架下を再び生かす目的、という部分も

元々あった連なる太い支柱がうまく生かされ

まるで神殿の柱かのよう

良い感じです。




幾つかのお店にお邪魔した際

作家さん達自身が接客をして下さったのですが

皆様口々におっしゃっていたのは、

こういう場があり、

お客様と顔を合わせた直接的なやりとりが可能な事で

つくり手として、モノをつくりだす、ということへのモチベーションが

とても良い方向に行く、ということ。


そうそう 人と関わることで生まれる力って大きいですよね。

又、つくり手同士、お隣さん同士でのやりとりも

今後色々生まれそうな可能性を感じます。

大きなアトリエ空間というか・・・。いいですね^^。


しゃけの時々日記
ここの作家さんや職人さん達のお店の一番の特徴は

住居こそ併設ではないものの、

店舗と工房併設が可能ということ。


しゃけの時々日記 しゃけの時々日記

入居されているお店のひとつ、 2moa  さん 

ユニットで活動される、アート性の高いアクセサリー・ショップ&工房で 

アクセサリーだけでなく織物職人さんとのコラボも。


毎日つくりながら展覧会も開催・・・!

というような、楽しい雰囲気に満ちていて・・・

ものつくりの人の目って やっぱりキラキラしています^^












私は長屋とか、団地とか、古くからのスタイルの商店街、

屋台など・・・

お隣さんやご近所さんとの

適度な距離はあれど離れすぎてはいず、

その場の人々が自立しつつ(仕事もしつつ)、

互いを尊重しながら共存できる、 

それで全体に調和が成り立つ

という形が好き・理想だな・・・と思っているのです。


ただ、ものづくりの人、作家や職人がたった一人で

自分の創作活動もしながら、一からこうした規模を作り出し

管理もしていくということには

やはりそれなりに難しいという側面はあると思います。


けれどこうした、ある理想を追求するような基盤を

ここではJR東日本が企画・運営をしているということで 

これはすごい! 


JR東日本って何だかすごいなあ。

企業という規模だからこそできるこういう事を

こんな面白い形で体現しようとしてくれるなんて。

本当にいい試みだなあと、かなり感心してしまいました。



そして、他の街や私の住む街の駅高架下の活用も

どんどんこんな感じになっていったら面白いな 

なんて、思ったのでした^^。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダリア小物店◆ご注文方法・ラッピングについてはこちら⇔クリック 
◆ダリア小物店◆オーダーイメージ①はこちら⇔クリック 
◆ダリア小物店◆オーダーイメージ②はこちら⇔クリック 
◆ダリア小物店◆オーダーイメージ③はこちら⇔クリック 
◆ダリア小物店◆オーダーイメージ④はこちら⇔クリック 
◆ダリア小物店◆オーダーイメージ⑤はこちら⇔クリック 



●すべてのお問い合わせは 

 メールにて  pc★m-c-r.name  までどうぞ。 しゃけこと荒巻裕子直通メールです。

 (★を @ に換えてから送信してください。お手間おかけします。迷惑メール防止対策です。)

 お返事は一週間ほど頂く場合もございますが、必ず差し上げております。

 暫く待っても返信が無い場合、不着が考えられます。お手数ですが 再送してください。

 または アメーバブログのメッセージ欄からもお受けいたします。

●すこしづつの更新ではありますがイメージをご覧いただけるよう

   しゃけのアイテム別の作品集も公開しています。是非以下ご覧になってください。

   それぞれタイトルをクリックして頂くと、個別のアイテムのイメージがご覧になれます。 


「◆ダリア小物店◆」  ←作品イメージHOMEしゃけこと荒巻裕子の作品集です。すこしづつアップしていきます。
「◆もちはこべるちいさな絵◆しゃけ作品集」
「◆アクセサリーカタログ◆/しゃけ作品集」
「◆型染めカタログ◆/しゃけ作品集」
「◆布・フェルト小物カタログ◆/しゃけ作品集」



しゃけの娘のまりも(七歳)が撮影した写真を、時々アップ中のブログ。
宝石赤「まりもの はな そら  ぶろーち 。」 ←クリックして頂くとご覧いただけます。

  この秋に、ひっそりと開設したブログなのですが、

  既に見にいらして下さっている方もいらして、ありがたい限りです。

  撮影と写真タイトルはまりもの手によるもの。 アップ作業のみ、私が行っています。

   娘はまだキーボード打ちなどは至らぬ為、コメント欄なども設けてはいないのですが気ままにアップしています。

   お時間あるときにでも、見てやっていただけたら、+お気が向いたらメールなどで私しゃけ宛でメッセージなど頂  

   ければ、母子共々、大喜びします^m^。 宜しくお願い致します。


 ◆メールを頂いている方へ◆

  先週いただいたものは、今週中までにはお返事させて頂きたいと思っております。

  申し訳ありません。どうぞ暫くお待ち頂けたら幸いですm(_ _)m