◆ダリア小物店◆の一角で・・・
娘まりもも 自作のこどもペンダントを出品することになりました。
制作状況の如何により、今回の出品はなるか・・・?!
と思っていたのですが。
週末の猛烈な集中制作により、何とか無事、仕上げる事が出来ました。
口が・・・ とんがってます。
材料パーツ類は
娘が選び抜き、自腹で購入したもの
&私やお友達作家さんからの提供品(ー人ー)。
自分としては かなり納得行く仕上がりとなったそう。
私から見ても・・・
うん なかなか良い感じ。
私の好みとは多少ちがってはいますが
何というか、しっかりと娘なりのセンスで出来上がっている
良いペンダントでは、と思います。
この新作こどもペンダントがめでたくご来場者様のお目に留まり、
ご購入いただけて初めて、
その売り上げが娘のお小遣いや、次の材料購入資金となる
・・・というわけなのですが。
お値段は娘としかと話し合って決定。
それなりに妥当なものを 導き出せたような。
何よりまずは、作品としての魅力がしっかりとあるか?
当日、本人がちゃんと売り子さんとしての働きもできるか・・・
お天気なんかも影響するでしょう。
世の中は甘いか 優しいか それともそうは問屋がおろさないのか。
それはもうチャレンジあるのみ。
(私自身にも言ってます)
そしてもしもこの”こどもペンダント”をお嫁にして下さる事になりましたら・・・
「はらっぱじゃんけん」 の勝負 が待ってます。
その勝敗により ちょっとですが割引(またはミニおまけ!)なんかがあります^m^
是非、この一作家にもお声がけしてみて頂けたら幸いです。
鑑賞して頂くのみ でも大大歓迎^m^
眺めていただけたら、
そして出来たら
ちょっとしたご意見なども頂けたなら・・・幸せです。
ちなみに この 「はらっぱじゃんけんで 割引」というのは
しゃけのほうの ”ペンダント” にも実地させて頂くつもりです。
(娘と私の割引率は 異なります。ピアス、リングなど
他アイテムは今回は含まれませんm(_ _)m
はらっぱ祭りへの敬意のようなものを表してという意味もあり。
はじめまして同士 恥ずかしがり同士でも
楽しくコミュニケーションができたら・・・ という
思いなども込めての 「はらっぱじゃんけん」 です。
まりも七歳撮影の写真集です。 時々アップ。 是非ご覧頂けたら幸いです。
◆ダリア小物店◆は くじら山のすぐ横♪ 46番ブースに決まりました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在配布させて頂いています ”しゃけ通信 VOL5 ”を お手にされた方へ
◆ダリア小物店◆は オレンジ色のテントが目印です!と記載しましたが・・・・
良いお天気ならば、テント幌をたてず 青空の下のお店開き となるかもです!
(オレンジテント無しで・・・・)
やっぱり日光の下が一番気持ちよいな・・・ と
天候変化に応じて替えることになると思います。
どうぞ宜しくおねがいいたします。
「◆ダリア小物店◆」
←クリックして頂くと、しゃけこと荒巻裕子の作品イメージがご覧いただけま
す。 すこしづつアップしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『武蔵野はらっぱ祭り』の地図付きご案内状◆ダリア小物店◆版が完成しました!
ハガキで欲しいという方にはご送付致します。添付メールでもお送りできます。※11月2日〆切りさせて頂きます
ご希望の方は メール pc★m-c-r.name (★を@に変換して送信して下さい。) にて
・お名前 ・郵便番号 ・ご住所 をお知らせ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆11月6日(土) 7(日)に開催される
「武蔵野はらっぱ祭り」
私は「風の原市場」の一角で「◆ダリア小物店◆」 としてアクセサリーやTシャツ
などを販売・(一部は受注となります)させて頂く予定です。
娘も自作のKIDSアクセサリーを少し出すかもしれません^ ^今せっせと、出品用の作品を制作中です^^。
◆ダリア小物店◆はらっぱ祭りに出店します① ←地図あります
◆ダリア小物店◆ 裂き編み 紐
「武蔵野はらっぱ祭り」の記事は ↑こちらクリック
美味しいお店も一杯!!!
お弁当持参でいらっしゃるのも素敵♪
野外ライブも楽しめます。
走り回ったり、お昼寝なんかももできますよ^m^
秋の一日を満喫しに・・・是非あそびにいらして下さい♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第22回「武蔵野はらっぱ祭り」
・とき・ 2010年 11月6日(土) 10:00~20:00
11月7日(日) 10:00~20:00
(*11月7日(日)のみ ◆ダリア小物店◆は
少し早めにお店じまいさせて頂くかもしれません。)
・ところ・ 都立武蔵野公園 くじら山下原っぱ
入場無料・雨天実施
◎JR中央線「武蔵小金井駅」北口より調布駅北口行きバス「試験場代書前」下車徒歩5分
◎JR中央線「武蔵小金井駅」南口より徒歩20分
◎西武多摩川線「新小金井駅」より徒歩20分
◎京王線「調布駅」北口より武蔵小金井行きバス「武蔵野公園」下車徒歩10分
●会場及び会場付近にはお客様駐車場が設けられていないそうです。
●はらっぱ祭り開催日、 公園周辺の道がものすごく混み合ってしまう為、
ご近所様へ大きなご迷惑をかけない為、又 環境への配慮の観点などからも、
電車・バスの公共機関を使ったご来訪をお願いしているそうですので
なにとぞご協力の程をお願い申し上げます。
【内容】子ども広場(遊び場) / リサイクルバザー / 風の原市場(模擬店)◆ダリア小物店◆はここに
出店しています / はらっぱ音楽会 / 市民文化活動ブース / 映像 / パフォーマンス / 絵画 /
写真など*映像インスタレーションは6日のみ上映。雨天の場合は、7日に延期。
○車での来場はできませんので徒歩、バスでご来場下さい。
○ゴミは各自、家までお持ち帰り下さい。
○マイ食器・マイコップをお持ち下さい。
(飲食容器持参で割引かおまけをしてくれるお店多数。)
○宿泊・テントの持ち込みはできません。
○住宅街の中の都立公園ですので太鼓などはご遠慮下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆しゃけこと荒巻裕子の著書・活動について”これから”・ ”これまで”などなど◆
「◆アクセサリーカタログ◆/しゃけ作品集」
←クリックして頂くと、個別のイメージがご覧になれます。
「◆型染めカタログ◆/しゃけ作品集」
「◆もちはこべるちいさな絵◆しゃけ作品集」
「まりもの はな そら ぶろーち
。」
←こちらはまりも7歳撮影の写真集です。