IR更新されましたね、2Qの決算発表IRは予想通りかつ文章のみだったので無視しましたが子会社の人事とな、どれどれ…

子会社の役員人事に関するお知らせ

コンテンツモンスターの役員人事について、山村祐樹氏を取締役から社長にし、今年4月に社長に就任した俳優のチェ氏を社長から取締役に役職変更。

監査から役員になった前田陽介氏と新たに監査役に就任した吉田修氏。

完全子会社間の合併に関するお知らせ(開示事項の経過)

これは以前触れたシーソーゲームに合併に関してですね。

ミンカブ IR更新 2024.7.19 去年統合させたシーソーゲームをライブドアに吸収。

合併の目的は

 当社グループのメディア事業は、株式会社ライブドアが運営する「ライブドアブログ」を中心としたUGC(UserGeneratedContent)メディア、「ライブドアニュース」を中心としたPGC(ProfessionalGeneratedContent)メディアに加え、資産形成情報メディア、女性向け情報メディア、韓流情報メディア、生活情報メディア等の専門情報メディアと、株式会社シーソーゲームが運営するスポーツ専門情報メディアによって構成されており、これらの月間利用者規模はおよそ1億人となっております。
 当社は、次の成長ステージへとシフトする目的で、株式会社ライブドアを2022年12月に、株式会社シーソーゲームについてはその前身であるCWSBrains株式会社を2023年3月に、また株式会社フロムワンを2023年9月にそれぞれ子会社化し、グループ統合効果の増大を目的に順次経営統合を実施してまいりました。
 この度、月間利用者1億人規模のユーザーベースに向けた更なる付加価値向上による収益拡大と、コスト削減を含む統合効果の最大化、加えて経営資源の有効活用と新たな分野へのチャレンジを図る目的で本合併を行うことといたしました。

との事で、ライブドアがCWSとかその他大勢の繰越損を一手に引き受け

https://global-assets.irdirect.jp/pdf/tdnet/batch/140120240719551537.pdf

資本金を頂く、つまりざっくりまとめると

資本金の差額2億3400万円は剰余金として計上され、繰越欠損金がいくらあろうがそのままライブドアの課税分と相殺される形で計上することが出来る。

ライブドアは税負担を減らしつつ財務強化される。

という事かな?

前回の「減資を承認してくれたら配当金出す」騒動で吸い出して今回も似たような動き、「あるところから絞り出している」感じがしますね。

あとはPDFに書かれているように統合する事で様々なコストを圧縮させようって事ですね、まぁ確かに売り上げの面で見ても短期借入の額で見ても支出入バランスの取れた統合のように見えますが、ならばなぜシーソーゲームを作る時に

月間1,200万UU・SNSフォロワー数230万人のメディア規模を有し、映像制作に強みのある国内有数のスポーツ情報メディア事業者が誕生

とした上でライブドアとシーソーゲームのシナジーによる強化をメディア施策として取り上げたのか。(画像は転載出来ないのでリンク先をご覧ください)

元々そのつもりでしたみたいなIRですが2023年のシーソーゲーム発表から流れを見ていた私からすればいつも通りの行き当たりばったり感。

斎藤佑樹氏はどうなったんだろうか、シーソーゲームのCIOとして取締役に就任していた気がするけど名前がない、そのままライブドアに組み込まれたのかな…。

シーソーゲーム公式

さようならシーソーゲーム。

・・

・・・

ん~これは今期もまだまだやばそうですね、ミンカブの決算資料だと2Qから営業利益が黒字化するという見込みだったので、グラフを数値に変換してみたところ

こんな感じに。(単位は百万)

1Q= ▲230ですが▲283で5300万円の赤字増加。
2Q= 70
3Q= 460
4Q= 900

5300万円の赤からスタートしたのでどこかでそれを稼ぎださなければ公表していた営業利益12億円(1200)の達成が成されません。

配当金でさみしくなった懐は今回シーソーゲームをくっつけた事で多少潤いましたが、結果財務状況が良いか悪いかで言えば良いとは言えません。

どれだけ練ろうとも営業利益が赤字であり続ければいつか終わりが来ます。

…2Q決算の報告を待ちましょう。

ではでは。

毎年がっつり右肩上がりの最低賃金、地域によっては昨日から引き上げ開始。
【過去の最低賃金まとめ記事[2021年][2022年][2023年]】

厚労省の最低賃金ページで確認出来ます。

徳島に関しては10月1日9:00時点ではまだ空欄でしたが、11時頃確認したら加重平均と共に表示されていました、気になったので徳島県労働局のページを見てみると…

徳島労働局報道資料より

お隣の香川が970円なのでとんでもない無茶を言っているようには感じませんが去年の896円から980円で84円UPはなかなかの額。

ちなみに効力発生日は「令和6年11月1日」との事で、賃金を引き上げる場合の助成金など対応するそうです、体力があり優秀な人財を囲う事でより大きな成果を見込む大手ならそもそも重要な人財にはそれ相応の報酬を与えているでしょうからむしろそれ以外に対しての契機…と言えますが、中小企業にとってはとても厳しい話です。

時給84円アップという事はもしも社員が最低賃金ギリギリで働いている場合…例えば年間休日115日で月に30時間ほど残業があるケースだと徳島の最低賃金なら

いままで(896円) 年2,195,200円で月183,000円。
これから(980円) 年2,401,000円で月200,000円。

((250日×8h×時給)+(30h×12カ月×時給×1.25))

1人当たり年20万ほど増えるので10人いれば200万増えます、人は変わらず活動が変わるワケでもなく単純な増加…ですがそもそも低い水準だったという事もあり、

↑の条件で東京なら

いままで(1,113円) 年2,726,850円で月227,200円。
これから(1,163円) 年2,849,350円で月237,400円。

徳島と東京、いままでの時給で比較すれば年53万、つまりほぼ丸々3カ月の給料分違うワケです、人口が違うので同じ事を同じようには出来ませんが大きな違いです。

東京が1,163円で沖縄…というか九州地方が軒並み900円台ってのもなんだか違和感、1時間の価値が2割以上違うのなら光熱費や食品、日用品等々物価も同様にそれだけ違うのかというとそれほど変わりません。

大きく変わるのは家賃、超ざっくり1Rで見て九州地方が5万で東京が7万なら年24万の差、上物(材料)の価格もそれほど変わりません、変わるのは地面の価値。

つまり土地の価格の上昇に併せて最低賃金も上げなければ耐えられなくなるという事で逆に、賃金が大幅に上がれば土地の価格も上昇し全体的な水準を高める事が出来る…という筋書きなら四国は今「人口減少、県民の高齢化」対策の一環として2037年新幹線開通に向け力を入れています、そこでその時働く人の環境整備や若い人や企業が参入しやすい環境を整えているように見えます。

新幹線開通のその時、土地は関東並で賃金も良好、インフラは整っていたら当然人は集まるような気がします。

四国も沖縄ほどではありませんが相当な「離島苦」的なものがあると思うので大阪とはかなり近いしラインさえ繋ってしまえば相当良質な環境です。

災害の少なさからも不動産目線で言うなら香川あたりは安定していて良いですよね、以前物件調査で行った時も本当に良い所だと感じました。

今度は徳島をじっくり見に行ってみようかな。

東京都の最低月額推移 - 2018~2024

東京の最低賃金の上昇による賃金推移を見ていきます、先ほどもちょっと計算しましたが、今度は残業は無しで単純に年間休日115日として

【 250日 × 8時間 × 時給 ÷ 12ヵ月 = 月額 】

(2024) 1,163円 = 193,800円 ←New!
(2023) 1,113円 = 185,500円
(2022) 1,072円 = 178,667円
(2021) 1,041円 = 173,500円
(2020) 1,013円 = 168,833円 (2019=1,013円)
(2018) 985円 = 164,167円

今年は上がり幅が+50円と大幅なので去年の給与体系をそのまま使えない企業はなかなか多そうですね、就業規則の改定に伴い今月から給与の手直しも。

厚労省 新規学卒者の学歴別にみた賃金

厚労省 令和5年度 新規学卒者の学歴別にみた賃金  より
厚労省 令和4年度 新規学卒者の学歴別にみた賃金  より

令和4年度の大卒初任給平均は228,500円/月、2,742,000円/年
令和5年度の大卒初任給平均は237,300円/月、2,847,600円/年

勤務日数とかが分からないので近い所で比較、キッコーマンの学卒初任給は2023年度23万で年間休日125日だったので時給換算すれば1,437円50銭。

もしもこの先4%程度で推移した場合

今回の上がり幅と同様に今後も伸び続けた場合、企業は人を雇う事、雇い方に対してより慎重になり「人を雇うよりも仕組みでなんとかならないか、人をなるべく多く介さない、相対しないサービス、現代の隙間はどこか」を考え多様化、働き手はその多様化した働き方の中で自分のライフスタイルにあった働き方を選ぶ…ある一定の水準に到達するまでは上昇し続ければより良い未来が近づいているのかもしれませんね。

最低賃金だけではなく残業計算も1.25倍より多くなれば「無理に使う」という事も少なくなるような気もします。

最低賃金の推移 - 2016~2024

売上がいきなり伸びるワケではなく最低賃金がいきなり上昇し続けるのは、企業にとっては厳しい事だと思いますが、変革のタイミングなのかもしれません。

経営者からすれば従業員はみな変化を嫌うから大きく変えたくないし出来ない、言われ続ける不満を解消するよう考え、その為の変化だとしてもそれでどれだけ良くなったとしても「前の方が良かった」とか言われ切ない思いをすることでしょう。

…あいつら雑にPB商品馬鹿にしやがっtウワーナニヲスルー!!

・・

・・・

世界のビッグマックの価格で各国の為替相場を推測しようという「ビッグマック指数」というものがあり私は好きでよく見ているのですが

2000年の段階ではアメリカよりも高額で買っていたビッグマック。2010年で同じ価格まで並び、2020年にはほぼ半額、そして2024年は半額以下。

最高価格のスイスと比べればほぼ1/3。

円の弱体化や物価の低さはここでは分かりませんが、賃金の伸び悩みによる経済成長の鈍化は明らか、最低賃金が上昇し、土地の価格が上昇、それに伴い物価の上昇、輸出入をより強化する為出生率向上の為の子育て世代への圧倒的優遇措置、教育の効率化・教師への報酬拡大、大学までエスカレーター、国内外の強い関心を受け入れ自由度の高い移動&通信制度強化により強い国民を育み活躍、税として政府に伝わりインフラを強固にしセキュリティを担保した上でインバウンド強化からの円強化。

今の状態でも世界水準と同様の負荷で同様に稼げるなら「他の国より安く買えるからいいね、たくさん買おう」で終わりの話ですが、それはない。

コスト増を製品に転嫁するのは今必要な事だと思うので最悪のシナリオは賃金上昇に耐えきれず人員削減、非正規雇用増加か高度なオートメーション化による失業率の増加だろうか、新卒の残り具合を見たそれ以降がターニングポイントかもしれない。

ではでは。

2022年7月に登場した(電撃オンラインゲームニュースより)デフォルメされてよりシンプルかつ可愛らしくなったポケモンのコラボ向けっぽいブランド「ポケピース」。

キャラの登用も秀逸かつ設定的にフード全般なんにでも合わせられる柔軟さ、学習用品全般に医療・介護用品に日用品なんでもござれ。

今回見かけたのはマリオンクレープさんのコラボクレープ。

今回選んだのは「ピチューのすえっこブラウニークレープ」

盛り沢山のクレープの中央にピチューのプリントもなか、子どもは興味津々。

生クリームとチョコクリームを交互に入れているのでどこを食べても違う味。

シリーズは8種+ジュース。

ピカチュウのがんばりやチョコクレープ
モクローののんびりや抹茶クレープ
ヒバニーのエネルギッシュアップルクレープ
マホイップのおひめさまいちごクレープ
ピチューのすえっこブラウニークレープ
ポッチャマのくいしんぼうレモンクレープ
マホミルのくるくるバニラクレープ
ニャスパーのミステリアスブルーベリークレープ
ミミッキュのひとりぼっちパインジュース

いや~みんな有名なポケモンたちなんだろうけど、半分以上知らないという。

151匹世代+αの私からするとピチュー、ピカチュウ、ポッチャマ、ミミッキュぐらいが限界です、子どもが喜んでくれるならまぁ何でも良いんですけどね🤣

子供達にとってクレープとかタピオカは魔力で、ヘヴィにハマる時期があるんでしょうね、お昼前だろうが食後だろうが見かけた瞬間毎回目の色が変わります。

お食事クレープも好きですが、やはりクレープと言えばチョコクリーム。

たまに食べると一生分の糖分摂ったんじゃないかと思うほど甘い、強烈。

ポケピース公式ページ

今後どんなコラボをしていくのか、子ども達が興味を持つ限り行動範囲に現れたら手を出させてもらおう😄

ではでは。

今年で三回目だそうで、なかなかの盛り上がりだった鷹野アウトドアフェス。

あいにくの雨でしたが、ケーヨーデイツーの駐車場はほぼ満車、特設会場も人・人・人で大賑わい。

音楽に…

前回はアウトドア感が足りなかったという事でソレ系ワークショップの充実。

そしてフード。

アールグレイを衣にしたベーコンポテトパイ…ならぬたいやき。

サクっとした紅茶の強い香りと甘味に塩味の効いたじゃがいもと香ばしいベーコンが絶妙にマッチ、美味しい。

こうした料理や飲み物、出し物で雨の中でも大盛況。
行ったタイミングが良かったからかもしれませんが、もっとしっかり参加しても良かったかもしれませんね。

そして事前告知の効率がとても良かったのでしょう、一般社団法人音あそびラボというところらしいのですが素晴らしい運営力ですね。

良い時間を過ごさせて頂きました。

ではでは。

新発売と限定に弱い日本人極まれり。

華よい、このロゴデザインかなり好き。

とりあえず全種類買う私、そしてそれに合わせて手羽中と肉巻きを作る私。

美味しいお米、凝って作った料理にそこまでをデグラッセしたスープ…カンペキ。

甘い系なので妻メインですが私も頂く、軽やかでほぼ炭酸ジュース。

キリン 華よいブランドサイト

CM、音楽も飲み方も場所も良いですね、やはりコマーシャルはよく考えられてる。

 

美味しいご飯と何気ない会話、新商品の時だけ出てくる程よいお酒。
私にとってのお酒との距離はこれぐらいが丁度良いんだなぁとしみじみ、今日も良い一日でした。

ではでは。

今月は私の誕生月、メンテナンスついでに祝ってもらえるのでハッピーです。

営業所はメンテナンスの予定でビッチビチに埋まっています、1カ月前に予約しておいて来店したオーナーの特別な日をせめて祝ってあげようという粋な計らい。

まぁLSの時は自宅まで取りにきてくれましたが、RX程度では…という事ですね🤣

美味しいアイスコーヒーと斑模様で伝統派などら焼き。

点検整備料金表 2024.3時点

いやしかし今は良いですね、車検場に行かずとも代理でやって頂けるとは。

14:00に予約をして13:30に到着、30分ほど車検内容をどうするこの契約は継続するかしないかオプションは…など話し合い14:00にスタート17:00に終了。

本来はここに合わせて2時間程度で終わる別の予定があったのですが、すぐに解消してしまい前倒しで到着、ひたすらまったりさせて頂きました。

しっとりとした音楽、ふかふかの椅子、落ち着いた照明の癒し空間。

今回は長く滞在したので色々な話を聞く事が出来ましたが、中でも15:00ぐらいかな?にその日に来てその日にメンテナンスをしてもらえると思って来店したオーナーとレクサススタッフとのやり取りが一番面白かった。

 

腕を組みながら話す早く強い口調のおば様がNPCのように「どうにか今日出来ないんですか?」と聞き続け、跪いて「申し訳ございません、本日は…」と伝えるレクサススタッフ、20分ほどそのやり取りが続き一度席を外しなんらか相談したんでしょうね、レクサス側が折れる形で「ここの時間帯でしたら…」とレクサスからすれば間違いなく無理をする決定ですが、私に声がかかったなら予定を繰り下げてくれて構わないと伝えるつもりだったのでよく折れたなぁと感心していたら…

 

「でも私これから遠出の予定が入っておりまして、その時間は無理なの」

 

え?今から遠出なの?ならなんで今粘るんだよwwと吹き出しそうになりましたがそれはレクサススタッフも同様だったようでならこの時間は一体なんなんだろうか「・・・」という空気が数秒流れたのでそろそろ耐えられそうにありません。

 

恐らく定期点検を前倒しっぽい感じでやろうとしていたけどレクサス側としてはそこは良いんだけど予定がねってのをなんとか伝えたい戦いでしたが

 

レクサスが折れた事により学べなかったかもしれませんが、自分に変えられない予定があるなら相手にもそうした予定はあるという事を経験されたようですね。

 

おば様はその後小さな声で色々話していたようで、去り際の話は聞けませんでした…ああ、もっと近付きたかったなぁ…😂

COPILOTにここまでの記事を丸ごと読ませて生成させた画像

画像生成凄いな…レクサスの営業所は確かにこういう場所だし営業マンもこんな感じでした、おば様は白い服でしたがそれは書いてないので分かりませんね。

 

ラウンジの写真も入れたけど場所指定していないのでラウンジにはならないのか、なるほどなるほど、面白いから今後も画像生成して入れてみようかな。

 

ではでは。

・・

・・・

そうそう、前回は誕生日当日だったのでプレゼントを頂けましたが

2023.9 LEXUS owner's lounge

今回はありませんでした、残念~🤣

ブレワイからゼルダシリーズ出るとつい買っちゃいます🤣

知恵のかりもの(Echoes of Wisdom)

まぁ本作に関して言えばダイレクトで発表された後予約可能になった瞬間予約しましたが、しばらくは新しいゼルダ見たら買っちゃいそうです。

今回はなんとゼルダがガチで主役、一応リンク状態というか剣士操作もありますが基本はゼルダ姫を操作して窮地に陥ったハイラルを救います。

ガノンを倒す直前のシーンからプロローグが始まり、ガノンを討伐するも裂け目にのまれいなくなってしまうリンク、そしてハイラル王や側近はおかしくなりゼルダは安定の牢屋へ、そこで不思議な生物トリィの物質を複製できる「カリモノ」の力を借り冒険へ。

裂け目がティアキンとかブレワイの瘴気っぽい感じですが近づいてもダメージは受けません、宙から落下してもダメージを受けないので難易度としては易しめ。

ボスはなかなか強くコツがいりますが「どう倒せば良いか」を理解すればパターンにはめて倒せます、ヒントがステージに隠れていたりするので丁度良い難易度。

パッケージ開封はいつになっても良い、テンションあがります。

システムはメニューやセーブ、リトライ表示なども一部ブレワイから続く仕組みをほぼ流用といった感じ、キャラクターやモンスター達は主に3頭身のデフォルメ。

プロローグ~オープニング

ティアキンのブループリント機能を簡易的にした世界といった感じで面白い。
マップは中心にハイラル城、左上に森、左下に砂漠(ゲルド)、右上にゾーラみたいないつもの…ってハイラルなんだし当たり前か😄

兵士に見つからないように進む為…

何も無い場所に事前にコピーしたテーブルを設置。

棚の上へ移動し後ろからコッソリ。

一度に発動できるカリモノの個数は物語を進めるほど増え、種類は増えていきます。

モンスターも複製できるのでボスと戦う際や面倒な敵を処理する際は大活躍…というかゼルダ自身の攻撃手段が少ないのでカリモノの力で攻略していくことに。

そしてポップな見た目とは裏腹にちょっぴり怖い世界。

自分の父親が目の前で裂け目にのまれ、カリモノとして複製され偽物になりその偽物から酷いコトを言われたり、処刑されそうになったり、裂け目にのまれたキャラクターの色味がホラーだったりゼルダ節は炸裂しまくっています。

ベッドを並べまくって高い場所に行ったり、まだ行けないっぽい場所に無理矢理進んだり出来ちゃう自由な世界、ボリューム自体はそれほどでもないかもしれませんがたっぷり楽しめそうです。

一応MAPのあるステージだけ見ればちゃんと分けられているのでステージの流れ記事とか作っても面白いかもしれない。

ではでは。

ふと目にしたランチパックに違和感、「特盛」の表記。

カップ焼きそばみたいな雰囲気の字体で特盛と書かれたランチパック、こりゃ買うしかないでしょう。

ランチパック大盛りシリーズ 商品紹介【山崎製パン公式】

 

今回見かけたのはたまごのみでしたが、なんだか色々やってるんですね。

大盛りシリーズ特設サイト

ちなみに大盛りもあったらしい、知らなかった。

192円(税込210円)

栄養成分表示/1個当たりの熱量195kcal
たんぱく質5.3g
脂質13.0 g
炭水化物14.2g
食塩相当量1.1g

そして。

248円(税込267円)

好評だったからさらに増やしたのかな?

栄養成分表示/1個当たりの熱量223kcal

たんぱく質5.9g
脂質14.9g
炭水化物16.3g
食塩相当量1.3g

通常のやつは140~170円ぐらい

栄養成分表示/1個当たりの熱量151kcal

たんぱく質4.3g
脂質8.2g
炭水化物14.9g
食塩相当量0.8g

なるほど、つまり

こういう事か。

炭水化物はなんで卵1.5倍に増やしたのに減ってるんだろうか、少しパン部分が薄いような気がするのでそのせいだろうか。

特盛たまご、いつでも柔らかいパンと卵なのになぜかいつでも新鮮なあの味。
でも量が2倍でもこれぐらいか~…通常100円ちょっとのランチパックを300円出して買ったワリには合わない感の方が強かったかもしれない。

また次2.5倍出したら手を出そうっと😂

ではでは。

・・

・・・

しかしランチパックの原材料ってなんで「マーガリン」とか「ドレッシング」とかむしろその成分を教えてみたいな表記にしてるんでしょうね、食べてはいけない加工パンランキングみたいなやつで上位に食い込むからか脳死で添加物!添加物!って騒ぐ人いるんだしちゃんとホームページとかでしっかり表示すればいいのに…と、そうは言ってもそういう人はどれだけキチンと説明してもダメか~🤣

びっくりするぐらい安い、名古屋の珈琲店の焙煎豆。

加藤珈琲店

本コーヒー豆の寄付金額は9,000円、つまりふるさと納税の返礼品の割合は寄附金額の3割以下とされているので、2,700円以下であるという事。

通常スーパーのコーヒー豆は200gで500円程、カルディは200gで745円(マイルド)。

毎日珈琲を挽いて淹れる私としては美味しくて安いなら言う事なしです。
返礼品の基準価格は仕入れ値でしょうから、仕入れている気分になりますね😄

支払い4日後到着、早ッ。

飲み比べという事で2種。

中深煎りのしゃち

フルシティでしっかり、でも酸味は抜けていないほど良い煎り具合。
豆の健康度というか鮮度が良いです、よくふくらみ美味しく淹れやすい。

中煎りの白しゃち

シティですがワリと浅め。
アイスで淹れると酸味が際立ちます、舌残りと鼻抜けが良くすっきりでごくごく飲めるのでホットで頂いた方がじっくり味わえます。

ここまで焼くと随分縮むだろうに、美しい色ですねぇ。

キャニスターは500gまでなので丁度ぴったり、10月末ぐらいまでは持つかな~。
しかしまぁ来年というか10月には大きく変わり、来年の寄付金控除は今年よりまた渋くなるでしょうから来年もまた同じように頼めるかは分かりませんが、是非また頼みたい豆でした。

ではでは。

映画館でライブが観れる、ライブ未経験者にはかなり良かったんじゃなかろうか。

Mrs.GREEN APPLE 'The White Lounge' in CINEMA

2023年12月~2024年3月まで行われていたファンクラブ会員限定ツアーに新たな映像を加えて映画化、ライブをディスクやデータで売るのではなく…ってそれら媒体でも売るんだろうけど、映画とは…やるなミセス。

鑑賞料金は一律で一人3,500円(税込)、割引や劇場ごとのサービス券は使えないことがほとんど、ライブに行くと思えば安いし、映画鑑賞と比較すれば高い。

通常の約3倍を払って映画館で鑑賞したい人がどれだけ居るかという映画館の可能性まで広げるチャレンジ、嫌いじゃない。

映像は当然見せられませんがYouTubeに上がっているやつなら。

ファンクラブ限定のライブだったからかライブ中も皆さんお行儀が良いようで映像ごとの切り替わりが美しいと思えるほどキレイな静寂。

 

ざっくり

 

「音楽劇」という触れ込み通りミセス(主に大森氏)が主役の劇で、何種類かの部隊を使ってシーンを切り取った主に若者に寄り添った人々の複雑な心境を物語調に、出回っている音源とは全く違う「歌詞や音の強さに込めた意味」を伝えようとしているように感じました。

曲順は本ライブの書き下ろし「The White Lounge」から始まるのですが、「ドアを開けたら何かが変わるのか」という始まりや「疲れ、呆れ、嘘、嫌われ、狂う」など希望に向けての反転・引きではありますが歌詞のパーツが暗病反要素多めで終始暗めというか沈んだ雰囲気が続きます。

特にダンスホールはポップな印象の曲ですが、前半の劇のモヤモヤから沈んだ入りをするので「いつだって大丈夫」がちょっと違った印象になっていたりと聞きごたえは抜群、静かにずっと聞いていたい。

インフェルノやStaRt、CHEERSなど主に疾走感が気持ちの良い曲が好きな人は「??」となるかもしれない。

感情の落差が激しすぎるのか主役が複数だからか伝える内容に対しての時間が短すぎるのかシーンは綯い交ぜ状態なので観る人にとっては混乱するかもしれませんが、だからこそファンクラブ会員限定ツアーだったんでしょうね。

ファンクラブに入っている程なら曲は全て知っているでしょうし、フォーカス出来る場所が違うでしょうからより深く楽しめそうです。

 

それを一般公開してここまで話題になるんだから素晴らしい。

【ミセス・大森元貴】ライブツアー映画が興収10億円目前の大ヒット 上映館拡大に「信じられない」

13日の公開日に7万5千人、14~15日で6万5千人、私が行った16日は3万人動員で17万人=6億、値引きとか曜日によって変動も無いから観客動員数×3,500円なので分かりやすいですね。

ホワイトラウンジはいつまでやってくれるんだろうか、劇場によって上映終了日はまちまちなのかな?ちょっと調べてみると「あべのアポロシネマ」は10/10で終了のようです。

あべのアポロシネマ上映スケジュールページより引用

終了日:10月10日(木)予定 ※特別料金:3,500円均一。※各種鑑賞券ならびに株主ご招待カード・会員スタンプカード招待券など各種招待券はご利用いただけません。

例えば10月10日までに累計12万人ぐらい入れば10億達成、かがみの孤城が観客動員数81万人で10億達成!とからしいのでやはり1/3ぐらいの省力なんですね、凄い。

映画館特典クリアカード

映画館の鑑賞特典第一弾のクリアカード、第二弾も。
ファンはこれをコンプリートさせる為二回以上参加する必要がありそうですね。

私の分は30年持つぐらい綺麗に保存しとくかな~😂

ではでは。

・・

・・・

4枚中1枚は上の娘の分、今までのスマホケースをクリアに変えて装着。