昨日の旅行の続き。


チェックインのあと、吊り橋観光し、その後、シャボテン公園へ行ってきましたニコニコ

リスザルのエサやりを見たり、モルモットを抱っこしたり、ワラビーを至近距離で見たり、konoも大興奮!!

でも一番楽しんでいたのは、これかも…あせる



この楽しそうな姿で、十分伝わりますね得意げ
このあと、他にも2枚、鈴廣のカマボコ屋さんでも1枚撮らされました音譜

動物達は寒さのせいか、あまり動かずじっとしているので、あれはてなマークって感じでしたが、その度にkonoは、「カンガルーさーん!!」とか「ミーアキャットさーん!!」などと大声で呼び掛けていましたショック!

とりあえず、楽しんでくれたようで良かったです音譜



朝御飯。

スクランブルエッグにシラスのせ、焼き鮭、サラダ、ハム、ウィンナー、ご飯、リンゴジュース。
最後に、フルーツ盛合せとコーヒー。

ご飯は、少し白飯で食べて、そのあと、出汁と海苔、アラレ、梅干し、焼き鮭を入れて、お茶漬けで。

泊まりに来て、お茶漬けは初めてだったけど、美味しかった音譜

う~ん!!満足ニコニコ
昼ご飯のあと、伊豆グランパル公園へ行ってきました!!

風がすごい強くて、早く帰りたい気持ち山々でしたが、日本一長いと言われるらしい滑り台に、もう夢中で夢中で…あせる

結局、私は6往復くらいさせられましたショック!

そのあと、トランポリンをしたり、また違った滑り台をしたりと、意外と楽しんでくれたようですニコニコ

その後、今日のお宿へ行き、ひと風呂浴びて、夕飯です。





金目鯛の煮付け、刺身盛合せ、サラダ、ローストビーフ、豆腐、菜の花の和え物、白菜の柚子漬物け、ご飯、伊豆味噌のお吸い物、チーズケーキ&ストロベリーアイス。

どれもこれもとても美味しく、ほんと満足でしたニコニコ

初めてペンションにしてみたのだけど、宿の方もとても接しやすく、konoもすぐになついていました音譜
ほんと正解だったかもラブラブ

明日の朝御飯が楽しみですアップ
伊豆へ一泊旅行に行ってきます。




毎度の事ながら、『味くらべ』で昼ご飯ニコニコ

私は煮付け定食、オットはアジのたたき定食、あと活イカの刺身、アジの塩焼き。

久しぶりのイカ、やっぱり美味しかった!!

煮付けも美味しくて、konoが半分くらい食べてました音譜

さてさてこれから公園へゴー!!



帰ったら、プレモル届いていました音譜

プレモル12本、ペアグラス付きです。

超嬉しい音譜音譜
さっそく乾杯しないとな~ラブラブ


品川で売っていたので、高いけど奮発して買ってきました音譜

2個セットで3,000円也。
海鮮はあまり入ってないのに…。

オットが喜ぶかなぁ~と思ったのだけど、急に夕飯要らないって…むっ

せっかく買ったのにぃ~グー

ま、明日食べてもらいましょニコニコ

konoには、別のを購入して、ガブリといってもらいました音譜

満足~!!


保育園での節分。
オニに泣くと思っていたけど、今年はビビりながらも、大好きな先生がオニに拐われそうなのを見ると、「オニなんかに負けないぞ!!」と、豆を撒いて胎児したそうですニコニコ

可愛いラブラブ

家でのオニ退治は、どうなることでしょうはてなマーク

あっ…でも、オニがいない…あせる
やっぱり私か…!?
4月から必要なフレンドバック。
上履き入れと一緒に作ってみましたニコニコ




どちらにも花黄色い花の飾りを付けてみました。
ボタンを2つ買い忘れてしまい、上履き入れの方は、ボタンの代わりにフェルトで…あせる

ま、意外と可愛くできたかなラブラブ(自画自賛べーっだ!


なんか久しぶりの手芸が、楽しい音譜
今度は、この花の小さいのを作って、髪飾りでも作ろうかと思ってます音譜




2月から始まる上履き。

本当は、キティのを買ってあるのだけど、少しサイズが大きかったので、1サイズ小さいのを購入しました!!

ピンクで可愛いけれど、いたってシンプル…あせる

なので、セリアという100均にて色々と買い、デコってみましたニコニコ
あとは、左右が分かるように、靴の中に半ぶんこのハートドキドキマーク。

コスモスとリボンリボンを付けたところで、「星星がない…むっ」とkonoに注文をつけられたので、油性のクレヨンにて星を描いてあげました音譜

やっと満足してもらえたようですラブラブ

今回、グルーガンというのを使ってみましたが、なかなか便利!!
ってか、いまはこんなものも100円で買えるのか!?とビックリしましたべーっだ!

絵心のない私にとっては、飾りを着ければよいので、救世主だわラブラブ



今日は、この前買ったミッキーの型で、ドーナツを作りました!!

ちょっと小さめだけど、可愛い音譜

konoも気に入ってくれたようで、たくさん食べてくれましたラブラブ
最近、konoの本を借りるのと一緒に、自分の本も借りてますニコニコ

通勤時間が読書タイム。

最近はまっているのが、小川糸さん。
「食堂かたつむり」を読んでからはまってしまい、「蝶々喃々」、「つるかめ助産院」と、現在3作目音譜

なんか、ちょっとキュンとしたり、ほっこりした気分になります。
あと、なんていっても、食事が美味しそう得意げ

谷中に行ってみたい~音符