働きに行くのが
もう嫌だ
やりたい事だけをやるのだ
だから働かない

が、好きな事をするには
お金は必要

友達がいない私は
仕事に行かないと
ほとんど人と関わることがない

それでも、特に寂しくもないし
自分の時間が自由に持てていて
とっても充実している

が、そろそろ
人と関わりたくなってきた

カウンセラーになる為に
いろいろと本を読んだりして
いて、思うのは

傾聴もカウンセリングも
相談者の世界や話を
共に感じて味わって
ということが大切なのか?

いろいろな人と会って
話を聴いたりしないと
自分の経験値があがらないし
深みが出ないよなあー

なんて思っているのです