お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めて
お出かけするのが好き
その他、気ままに載せてます♪



前回アップした
GWの続きです…
別日は地元のお友達と
ランチをしました

ランチ後蓼科湖近くのお寺へ
桜を見に行く予定だったので
途中のビーナスライン沿いにある
フィールドノートさんでランチしました。
こちらのお店は創業30年以上
カントリーな雰囲気に
アンティーク感もあり
とっても落ち着けるお店です。
実はこの近くの会社に
以前勤めたことがあり
友達はその会社の同期入社がきっかけで
仲良くなりました。
何十年か前に来た以来の来店
友達がここは味噌ピザが美味しいよと
いうので注文してみました。

お味噌は甘じょっぱい感じで
ほのかに山椒の風味もして
こんなピザ食べたことない

これは本当に美味しかったです

こちらはフランスパンをくり抜いて
その中にグラタンを入れた
パン屋さんのグラタン(確かそんな名前)
これも美味しかったな〜


こちらは信州サラダ
えのきや山菜が入っていて
さっぱり味美味しかったです。

お店の雰囲気もとっても良く
ゆっくりできて良かったです。
今回これは2人で一つのメニューで
3品チョイス+1ドリンクで
1人2000円いかないお値段と
コスパもメチャ良くて
大満足でした


お腹いっぱいになったところで
蓼科湖へ

直前にある聖光寺さんへ立ち寄りました。
こちらは標高1250メートルあるので
ゴールデンウィーク頃
ソメイヨシノが満開を迎えます。
今年も綺麗に咲いていました🌸🌸

本殿近くの枝垂れ桜も綺麗✨

桜とお寺は合いますね👍

見上げるような大きな桜も…

当日は風も強く肌寒い日でした。
桜は花ふぶき、それもまた綺麗でした



お寺を後にして蓼科湖へ
お寺から目の前なので移動しやすいです
前日寒かったので直前に降ったような
感じで八ヶ岳は真っ白

湖畔の桜ととてもいい風景が撮れました。

蓼科湖畔は遊歩道が整備されていて
一周ゆっくり歩くことができます。
本当は一周するつもりはなかったけど
友達と喋っていたら
いつの間にか一周してました

水芭蕉
花はもうほとんど終わっていましたが
かろうじて少し咲いていました。

のんびり散策




以前湖畔はゴーカートや
ゲームセンターが
並ぶ昭和の雰囲気満載の場所でしたが
ここ10年くらいで再開発が進み
今はおしゃれなレストランやカフェが
並び木陰にイスやテーブルもあって
とても良い場所になりました。
ここに来るといつもソフトクリームを
食べるのを定番としているのですが🍦
この日は寒かったので
かりんが入った温かいドリンク
を注文しました

近くにキャンプ場もあって
景色を見ながら楽しむことができますよ!
ただ標高高いので
天候が悪い日はまだまだ寒いので
(山を甘く見てはいけない!)
服装には気をつけた方がいいです。
別日ですが家族で
原村にある八ヶ岳農業実践大学校にも
行ってきました。
こちらは一般の人が入れるエリアがあり
雄大な景色を楽しむ事が出来ます。
ここから見る八ヶ岳と桜も綺麗でした。

夏にここに来て右側の桜の木の下にいると
メチャ涼しくてエアコンの風みたいに
爽やかで夏の暑さ忘れるんですよ~

ヤギがのんびり草を食んでいました。
牛や馬もいるので
お子様達に人気です


ガーデニングが楽しい季節になりました
🍀押し花教室やってます🍀
押し花教室 花ティアラ
中央線立川駅南口徒歩6分
「ミーヤ」さんの店舗一画をお借りして
行っています(基本平日のみ)
また、地域での単発の講座なども
承ります(こちらは週末も可能)
まずはアメブロ個人メッセージにて
お気軽にご連絡下さい。
最後までお読み頂き
ありがとうございました