お立ち寄りくださり
ありがとうございます!
季節の花を求めて
お出かけするのが好き
その他、気ままに載せてます♪



週末、地元のコンサートホールで
東京フィルハーモニー合唱団の演奏と
地元市民合唱団、国立音大生の皆さん、
プロの声楽家の方達が参加した
第九の演奏会があり
鑑賞してきました。
素晴らしい演奏と迫力のある第九の合唱
で楽しいひとときを過ごせました

第九を聴いて
「あぁ、今年ももう少しで終わりなんだな」と妙に実感してしまいました。
今年を振り返るにも
良い時間たったのかもしれません

コンサートが終わり外に出ると
辺りはすっかり暗くなっていました。
まさに秋の日はつるべ落とし
今、一番陽が短いので
あっという間に暗くなります。
立川グリーンスプリングス
ステージガーデン前
暮れ泥む空には
月がぽっかり浮かんでいました

イルミネーションも綺麗です


西暦を形どったオブジェも

目の前はサンサンロードという
幅40m、長さ500mの道があります。
車は通れず、
歩行者と自転車しか通れないので、
景色を見ながら
ゆっくり歩くことができます。
大きなケヤキの木に
シンプルなイルミネーションが
落ち着いた印象で素敵でした。
道の上を
多摩モノレールが走っています。

多摩モノレールもパチリ
旦那サマが横でスリーナインの歌を
歌っていました

(わかる人は昭和生まれ!?)

立川駅の方へ戻ってきました。
伊勢丹と高島屋があります。

沢山の人でごった返していましたが
消しゴムマジックで消したら
寂しい感じになりました




話は変わって…
押し花セミナーがあり
参加してきました。
「冬の窓辺」↓
冬の風景を作る技術を学ぶ回でした

窓を通して室内の暖かい雰囲気と
外の雪降るしんとした静けさが
表現出来たかなと思います。
B5サイズ程の額作品なので
手軽に飾れて良いです

外のレンが部分は
ゴボウの皮を押したもので出来ています。
ツリーは保管しておいた押し花の中から
葉や花びらを使って作りました。
今年はクリスマス平日ですね。
我が家はクリスマスに近い週末に
ケーキとチキンを食べるのが定番です。
なんとなくクリスマスを感じられれば
充分な中年夫婦なのでした






押し花教室「花ティアラ」
中央線立川駅南口徒歩6分
「ミーヤ」さんの店舗をお借りして
押し花アートレッスンをしています
(基本平日のみ)
また、地域での単発の講座なども
承ります(こちらは週末も可能)
まずはアメブロ個人メッセージにて
お気軽にご連絡下さい。
最後までお読み頂き
ありがとうございました